全37件 1/2 <<前の10ページ [ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ][ 7 ][ 8 ][ 9 ][ 10 ] 次の10ページ>>
検索結果を並び替える ≫
▼初期順
▼新着順 ▼もうすぐ終了順
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
案件の発掘から企業分析及び企業価値算定、資本業務提携実現に向けた取引スキーム及びスケジューリングの考案とオペレーションを行っていただきます。
▼当ポジションの魅力
・現状は領域特化をしており、分野専門性を身につけることができる
・新規事業の立ち上げフェーズを経験することができる
・主体的に事業開発ができる
・企業オーナーや上場企業の経営層との折衝体験ができ、営業として貴重な経験が積める
・営業でトップ成績を残してきたメンバーが多く、スキルを学ぶことができる
給与 |
▼想定年収
500万円〜1,500万円+インセンティブ
※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
|
休日/休暇・福利厚生 等 |
【就業時間】
10:00〜19:00
※所定労働時間8時間/休憩1時間
※フレックスタイム制:無
■年間休日121日以上(土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■有給休暇
・入社半年後10日〜最高40日
・労働基準法に基づき年間1日〜2日付与日数は増えていきます
■特別休暇
・婚姻休暇・出産補助休暇・忌引き
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
【業務内容】
同社が抱える顧客へ投資助言契約をご提案するお仕事になります。
▼電話営業(インサイドセールス)
基本は電話を用いたインサイドセールスがメインとなりますが、お客様がご対面を希望されるのであれば、社内での対面営業も可能です。
▼顧客
同社は10年続けてきたWEBマーケティングを得意としており、ターゲティングできた顧客をWEB上で集客している事から、「株式投資」「金融」「資産運用」などに興味を持った方のみ顧客としています。
そのため、電話帳で上から順番にかけるといった昔の電話営業ではなく、興味を持った方のみへの架電なため、種別は反響営業となります。
投資がメインターゲットとなるため、顧客層は50代以上が多く、やや高齢によります。
中小企業の社長、上場企業の役員の方や個人事業主の方などもいれば、セカンドライフのお年寄りの方もいますが、若年層と言われる10代、20代はほぼおりません。
▼カスタマーサクセスも
投資助言契約は期間がありますので、契約期間内はお客様のサポートも行います。
つまり、販売したら終わりではありません。
金融の世界では「お客様と一緒」が基本であり、お互いの信頼関係を高めていきます。
信頼関係があれば別の契約も結んでくれるなど自身にとっての大きなお客様へともなっていきます。
給与 |
300 万円 〜 800 万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日休暇】
年間休日は一般社員基準で120日程度
週休2日制度
【福利厚生】
社会保険
家賃補助(賃貸契約)
資格取得応援制度
社員旅行 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
■業務概要:瑕疵(かし)保険を中心に、完成保証、工事保険、住宅ローン(フラット35)といった住宅に関する保険や保証商品、金融サービスを提供しています。
※今回は東京営業所(新築住宅の瑕疵保険の取り扱いがメインですが、全商品を取り扱う部署)への配属になります。
■瑕疵(かし)保険とは:住宅の基本構造部分に何らかの欠陥や損傷(瑕疵)があった場合、それらの修復費用等を補償するための保険です。2009年10月より完全施行された住宅瑕疵担保履行法により新築住宅を供給する事業者には資力の確保が義務付けられました。
■業務詳細:
・東京営業所…建設業者(工務店)や宅建業者(不動産業者)へ商品(保険、ローン、証明書等)の提案営業を行います。
■営業スタイル:移動手段は、首都圏は電車が中心で首都圏以外は、レンタカー等を併用して営業活動を行います。また、定期的に取引先向けの説明会等を実施しており、講師を担当することもございます。
・東京営業所…1日5〜6社の事業者(既存/新規)や取次店(代理店)を訪問し、商品提案を行います。
■担当地域:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、山梨、長野、新潟
担当するエリアにより、出張があります(日帰り〜;2泊3日程度)。
■評価制度について:瑕疵保険、その他技術関連商品等の総利益と、登録社数等の件数(数値目標)により評価が決まります。また、数字目標だけでなく、プロセスと合わせて評価されます(ボーナスと昇給に反映)。
■特徴・魅力:取次店(代理店)を活用した販売スタイルを展開しており、地域の中小企業の住宅供給者(工務店・不動産)へ商材を活かしてフォローできる点を強みとしており、社会的貢献性が高い業務を行っています。
給与 |
380 万円 〜 550 万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■会社カレンダーによる。年末年始(12/29〜1/3)、慶弔休暇、その他
【福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
寮社宅:初任地から転居を伴う異動があった場合に社宅を貸与
退職金制度:確定拠出年金制度
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■研修体制:
社内外への研修会へ参加/教育担当者によるフォロー/先輩社員同行/社内ロープレ実施/入社後1週間の研修カリキュラム有
■自己啓発用書籍代(2000円/月)など
<その他補足>
■職場積立NISA会社奨励金有
■長期所得補償保険:事故・病気等による休職の際には給与の約60%を保証 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
■業務概要:瑕疵(かし)保険を中心に、完成保証、工事保険、住宅ローン(フラット35)といった住宅に関する保険や保証商品、金融サービスを提供しています。
■瑕疵(かし)保険とは:住宅の基本構造部分に何らかの欠陥や損傷(瑕疵)があった場合、それらの修復費用等を補償するための保険です。2009年10月より完全施行された住宅瑕疵担保履行法により新築住宅を供給する事業者には資力の確保が義務付けられました。
■業務詳細:
主に、新築住宅向けの瑕疵(かし)担保責任保険を提案していただきます。
新築以外にも中古住宅の売買やリフォーム工事に関する保険などがあります。その他、住宅事業者を守るための建設設事保険などの取り扱いを行っています。
各地域の工務店とのつながりを持つ取次店(代理店)経由での営業や、マンションデベロッパーや不動産会社、建設会社や工務店などの住宅を供給している事業者への直接営業で当社の商品提案を行っていきます。また、営業活動とは別に定期的に取引先や取次店(代理店)向けの研修等で講師の担当などを行います。
■評価制度について:瑕疵保険、その他技術関連商品等の総利益と、登録社数等の件数(数値目標)により評価が決まります。また、数字目標だけでなく、プロセスと合わせて評価されます(ボーナスと昇給に反映)。
■特徴・魅力:取次店(代理店)を活用した販売スタイルを展開しており、地域の中小企業の住宅供給者(工務店・不動産)へ商材を活かしてフォローできる点を強みとしており、社会的貢献性が高い業務を行っています。
給与 |
380 万円 〜 550 万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■会社カレンダーによる。年末年始(12/29〜1/3)、慶弔休暇、その他
【福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
寮社宅:初任地から転居を伴う異動があった場合に社宅を貸与
退職金制度:確定拠出年金制度
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■研修体制:
社内外への研修会へ参加/教育担当者によるフォロー/先輩社員同行/社内ロープレ実施/入社後1週間の研修カリキュラム有
■自己啓発用書籍代(2000円/月)など
<その他補足>
■職場積立NISA会社奨励金有
■長期所得補償保険:事故・病気等による休職の際には給与の約60%を保証
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
■業務概要:瑕疵(かし)保険を中心に、完成保証、工事保険、住宅ローン(フラット35)といった住宅に関する保険や保証商品、金融サービスを提供しています。
■瑕疵(かし)保険とは:住宅の基本構造部分に何らかの欠陥や損傷(瑕疵)があった場合、それらの修復費用等を補償するための保険です。2009年10月より完全施行された住宅瑕疵担保履行法により新築住宅を供給する事業者には資力の確保が義務付けられました。
■業務詳細:
建設業者(工務店)や宅建業者(不動産屋)へ商品(保険、ローン、証明書等)の販売や提案営業を行います。
■営業スタイル:移動手段は、電車やレンタカー等を併用して営業活動を行います。また、定期的に取引先向けの説明会等を実施しており、講師を担当することもございます。
大阪営業所では、1日5〜6社の事業者(既存/新規)や取次店(代理店)を訪問し、商品提案を行います。
■評価制度について:瑕疵保険、その他技術関連商品等の総利益と、登録社数等の件数(数値目標)により評価が決まります。また、数字目標だけでなく、プロセスと合わせて評価されます(ボーナスと昇給に反映)。
■特徴・魅力:取次店(代理店)を活用した販売スタイルを展開しており、地域の中小企業の住宅供給者(工務店・不動産)へ商材を活かしてフォローできる点を強みとしており、社会的貢献性が高い業務を行っています。
給与 |
380 万円 〜 550 万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■会社カレンダーによる。年末年始(12/29〜1/3)、慶弔休暇、その他
【福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
寮社宅:初任地から転居を伴う異動があった場合に社宅を貸与
退職金制度:確定拠出年金制度
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■研修体制:
社内外への研修会へ参加/教育担当者によるフォロー/先輩社員同行/社内ロープレ実施/入社後1週間の研修カリキュラム有
■自己啓発用書籍代(2000円/月)など
<その他補足>
■職場積立NISA会社奨励金有
■長期所得補償保険:事故・病気等による休職の際には給与の約60%を保証
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
生命保険の新規営業がメイン業務です。
多数の保険会社と代理店契約を結んでいますので、お客様へ幅広い商品提案ができるのが私たちの特徴であり、強みです。
■誰に:マンションオーナー様や個人のお客様
■何を:生命保険
■手法:新規営業がメインとなります
【職務詳細】
電話営業をしたり、ご紹介を頂いたり、不動産営業メンバーから依頼を受けたり、さまざまなアプローチからアポイントを獲得します。
↓
アポイントが取れたら訪問、資料を準備してお客様のところへ出向いて商品提案、ご契約を結びます。
※都内だけでなく出張して遠方へでかけることもあります。
給与 |
360万円 〜 800万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
【年間休日110日】
週休2日制(月7〜12日 ※会社カレンダーによる)
夏季休暇(7日程度)
年末年始休暇(7日程度)
GW休暇(5日程度)
有給休暇
産前・産後休暇 ※取得実績あり
育児休暇 ※取得実績あり
介護休暇
慶弔休暇
【福利厚生】
健康保険
厚生年金
労災保険
雇用保険
住宅補助(同社規定物件を社宅として提供。家賃の半額を補助します。本人負担は最大5万円まで。)
資格支援制度(生保一般課程、専門課程、宅地建物取引士など)
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
ご来店されたお客様に保険商品のご案内を行います。
具体的な仕事内容
■接客、ニーズのお伺い
■保険プラン(生命保険・損害保険)のご案内
■契約手続き、契約後のアフターフォロー
■店舗の装飾、ビラの配布 など
◎外回りや新規営業活動の無い100%反響営業です。
<ご案内のスタイル>
【Q】1日に対応するお客様の人数は?
大体、3〜4組のお客様を担当します。
【Q】提案にかかる時間は?
1組あたり1〜2時間程度です。
3回ほどの提案でご契約に繋がることがほとんどです。
【Q】お客様層は?
20代〜80代と幅広い年齢層です。新規で保険に加入したい、見直したいファミリー層や、既存のお客様も多くご来店されます。
【Q】ノルマは?
個人ノルマはありません。店舗ごとの売り上げ目標をチームで達成します。お客様と徹底的に向き合う販売スタイルで業績を伸ばしていることから、ノルマに追われることなくお客様としっかり向き合えます。
【入社後について】
■入社2か月間まで
研修センターにて当社の営業のスタイルを学びます。ロープレが中心となる実践的な研修です。
■店舗配属から1〜2か月ほど
先輩の提案に同席して、実際のご案内がどんな風に進むのか、事前にどんな準備を行うのか学びます。
10〜20件ほど同席した後、ご自身でも業務を担当していただきます。その際は必ず先輩や店長が同席します。分からない事があればすぐに聞けるので安心です。3か月ほど経験した後、独り立ちを目指すようなフローになります。
ご経験者の場合には、その方のスキルに応じてお仕事をお任せします。
★入社から半年ほどはサポート期間です。あなたの成長スピードに合わせるので半年を越えてもOK!ゆっくりと着実に覚えていきましょう。
独り立ち後も新しい保険商品が出るタイミングで各保険会社の担当者が勉強会を開いており、定期的に知識をアップデートできます。
給与 |
328万円 〜 336万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
年間休日:122日
年間有給休暇:10日〜20日
休日休暇形態:完全週休2日制
初年度有給休暇日数は最高10日(入社月による)シフト制、年次有給休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、夏季休暇
◎土日のお休みもOK!
シフトは希望をお聞きしています。月に1〜2回程度は土日のお休みも可能です。
【福利厚生】
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
■研修制度(入社研修など)
■慶弔見舞金
■資格取得報奨金制度
★働きながら資格を取得できます!
入社後は生命保険や損害保険を販売できる資格の取得を目指します。
その後、2年ほどかけ、大きく分けて4つの専門的な資格を取得していきます。
業務上、必要となる知識を学んでいただける絶好の機会!
学べば学ぶほどお客様に自信を持って提案できるようになります。
もっと専門的な勉強をしたいという方は「AFP」や国家資格である「FP技能士」の資格取得を目指していただけます。※補助制度あり |
【千葉県】
市川市・我孫子市
【埼玉県】
草加市・ふじみ野市
【東京都】
全域
【神奈川県】
全域
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
ご来店されたお客様に保険商品のご案内を行います。
具体的な仕事内容
■接客、ニーズのお伺い
■保険プラン(生命保険・損害保険)のご案内
■契約手続き、契約後のアフターフォロー
■店舗の装飾、ビラの配布 など
◎外回りや新規営業活動の無い100%反響営業です。
<ご案内のスタイル>
【Q】1日に対応するお客様の人数は?
大体、3〜4組のお客様を担当します。
【Q】提案にかかる時間は?
1組あたり1〜2時間程度です。
3回ほどの提案でご契約に繋がることがほとんどです。
【Q】お客様層は?
20代〜80代と幅広い年齢層です。新規で保険に加入したい、見直したいファミリー層や、既存のお客様も多くご来店されます。
【Q】ノルマは?
個人ノルマはありません。店舗ごとの売り上げ目標をチームで達成します。お客様と徹底的に向き合う販売スタイルで業績を伸ばしていることから、ノルマに追われることなくお客様としっかり向き合えます。
【入社後について】
■入社2か月間まで
研修センターにて当社の営業のスタイルを学びます。ロープレが中心となる実践的な研修です。
■店舗配属から1〜2か月ほど
先輩の提案に同席して、実際のご案内がどんな風に進むのか、事前にどんな準備を行うのか学びます。
10〜20件ほど同席した後、ご自身でも業務を担当していただきます。その際は必ず先輩や店長が同席します。分からない事があればすぐに聞けるので安心です。3か月ほど経験した後、独り立ちを目指すようなフローになります。
ご経験者の場合には、その方のスキルに応じてお仕事をお任せします。
★入社から半年ほどはサポート期間です。あなたの成長スピードに合わせるので半年を越えてもOK!ゆっくりと着実に覚えていきましょう。
独り立ち後も新しい保険商品が出るタイミングで各保険会社の担当者が勉強会を開いており、定期的に知識をアップデートできます。
給与 |
328万円 〜 336万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
年間休日:122日
年間有給休暇:10日〜20日
休日休暇形態:完全週休2日制
初年度有給休暇日数は最高10日(入社月による)シフト制、年次有給休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、夏季休暇
◎土日のお休みもOK!
シフトは希望をお聞きしています。月に1〜2回程度は土日のお休みも可能です。
【福利厚生】
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
■研修制度(入社研修など)
■慶弔見舞金
■資格取得報奨金制度
★働きながら資格を取得できます!
入社後は生命保険や損害保険を販売できる資格の取得を目指します。
その後、2年ほどかけ、大きく分けて4つの専門的な資格を取得していきます。
業務上、必要となる知識を学んでいただける絶好の機会!
学べば学ぶほどお客様に自信を持って提案できるようになります。
もっと専門的な勉強をしたいという方は「AFP」や国家資格である「FP技能士」の資格取得を目指していただけます。※補助制度あり |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
保証商品を中心に事業を展開している同社にて、家賃債務等のリスクに対する法人向けソリューション提案を行うコンサルタントとしてご活躍いただきます。
■業務内容:
取り扱う商品は「家賃債務保証」です。
家賃の滞納の連帯保証など法人企業の経営上のリスクに備えたソリューション営業です。提案先企業は主に、不動産管理会社です。
■顧客の開拓・売上目標について:新規開拓、既存の顧客フォローは概ね3:7の割合。HPからのお問い合わせやお客様からのご紹介によって需要が拡がることも。
売上目標を達成することも大切ですが、まずはお客様と着実に関係を構築する営業スタイルを大切にしています。
◎新規開拓の多くは「ご紹介」
新規開拓は、既存取引先様からご紹介をいただくことが多数。また、お客様との会話の中で出てきた情報を基にテレアポや飛び込み営業をすることもあります。
◎1社の受注にかかる期間は2カ月〜6カ月程度
商品名からスキームまで、全てにおいて納得頂けるオーダーメイド型商品を提案いたします。お客様とは複数回に渡りミーティングを実施。イチから商品を構築してご提供しています。
◎受注後のフォロー
受注から商品リリース〜実務運運と商品利益が軌道に乗るまでお客様をフォローします。
■既存のお客様との関係構築が新規開拓に繋がることも多く、だからこそノルマ重視の手前勝手な営業はできません。また、業務に慣れたら同社の3商品をすべて担当していただきますので、エリア全体の顧客を一手に担える面白さがあります。
給与 |
380万円 〜 600万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・年間休日日数121日
【福利厚生】
・産前・産後休暇
・育児休暇(子育てと仕事を両立している復帰社員もいます。男性の育児休暇取得実績も有。)
・奨励資格等取得支援制度
・外部研修制度
・金曜日はカジュアルデー
・全国25,000施設の宿泊施設を福利厚生価格で提供
・スポーツクラブ法人契約
・健康/メンタル相談サービス
・育児休暇/補助金制度
・介護休暇/補助金制度
・コミュニケーション施策
・リフレッシュ施策
・物品購入割引制度
・余暇支援施策
・完全週休二日制(土日祝)
・健康診断受診料補助
・企業型確定拠出年金制度
・従業員持株会制度 など
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
保証商品を中心に事業を展開している同社にて、家賃債務等のリスクに対する法人向けソリューション提案を行うコンサルタントとしてご活躍いただきます。
■業務内容:
取り扱う商品は「家賃債務保証」です。
家賃の滞納の連帯保証など法人企業の経営上のリスクに備えたソリューション営業です。提案先企業は主に、不動産管理会社です。
■顧客の開拓・売上目標について:
新規開拓、既存の顧客フォローは概ね3:7の割合。HPからのお問い合わせやお客様からのご紹介によって需要が拡がることも。売上目標を達成することも大切ですが、まずはお客様と着実に関係を構築する営業スタイルを大切にしています。
◎新規開拓の多くは「ご紹介」
新規開拓は、既存取引先様からご紹介をいただくことが多数。また、お客様との会話の中で出てきた情報を基にテレアポや飛び込み営業をすることもあります。
◎1社の受注にかかる期間は2カ月〜6カ月程度
商品名からスキームまで、全てにおいて納得頂けるオーダーメイド型商品を提案いたします。お客様とは複数回に渡りミーティングを実施。イチから商品を構築してご提供しています。
◎受注後のフォロー
受注から商品リリース〜実務運運と商品利益が軌道に乗るまでお客様をフォローします。
■既存のお客様との関係構築が新規開拓に繋がることも多く、だからこそノルマ重視の手前勝手な営業はできません。また、業務に慣れたら同社の3商品をすべて担当していただきますので、エリア全体の顧客を一手に担える面白さがあります。
給与 |
380万円 〜 600万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・産前/産後休暇
・育児休暇(子育てと仕事を両立している復帰社員もいます。男性の育児休暇取得実績も有。)
・奨励資格等取得支援制度
・外部研修制度
・金曜日はカジュアルデー
・全国25,000施設の宿泊施設を福利厚生価格で提供
・スポーツクラブ法人契約
・健康/メンタル相談サービス
・育児休暇/補助金制度
・介護休暇/補助金制度
・コミュニケーション施策
・リフレッシュ施策
・物品購入割引制度
・余暇支援施策
・完全週休二日制(土日祝)
・健康診断受診料補助
・企業型確定拠出年金制度
・従業員持株会制度 など
【福利厚生】
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・寮社宅:会社都合での転勤の場合
・退職金制度:企業型確定拠出年金制度
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・教育制度:初日は座学にて研修、2日目以降OJTで学んでいただきます。
・奨励資格等支援制度
・外部研修制度(オンライン研修) |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
保証商品を中心に事業を展開している同社にて、家賃債務等のリスクに対する法人向けソリューション提案を行うコンサルタントとしてご活躍いただきます。
■業務内容:
取り扱う商品は「家賃債務保証」です。
家賃の滞納の連帯保証など法人企業の経営上のリスクに備えたソリューション営業です。提案先企業は主に、不動産管理会社です。
■顧客の開拓・売上目標について:
新規開拓、既存の顧客フォローは概ね3:7の割合。HPからのお問い合わせやお客様からのご紹介によって需要が拡がることも。売上目標を達成することも大切ですが、まずはお客様と着実に関係を構築する営業スタイルを大切にしています。
◎新規開拓の多くは「ご紹介」
新規開拓は、既存取引先様からご紹介をいただくことが多数。また、お客様との会話の中で出てきた情報を基にテレアポや飛び込み営業をすることもあります。
◎1社の受注にかかる期間は2カ月〜6カ月程度
商品名からスキームまで、全てにおいて納得頂けるオーダーメイド型商品を提案いたします。お客様とは複数回に渡りミーティングを実施。イチから商品を構築してご提供しています。
◎受注後のフォロー
受注から商品リリース〜実務運運と商品利益が軌道に乗るまでお客様をフォローします。
■既存のお客様との関係構築が新規開拓に繋がることも多く、だからこそノルマ重視の手前勝手な営業はできません。また、業務に慣れたら同社の3商品をすべて担当していただきますので、エリア全体の顧客を一手に担える面白さがあります。
給与 |
380万円 〜 600万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・産前/産後休暇
・育児休暇(子育てと仕事を両立している復帰社員もいます。男性の育児休暇取得実績も有。)
・奨励資格等取得支援制度
・外部研修制度
・金曜日はカジュアルデー
・全国25,000施設の宿泊施設を福利厚生価格で提供
・スポーツクラブ法人契約
・健康/メンタル相談サービス
・育児休暇/補助金制度
・介護休暇/補助金制度
・コミュニケーション施策
・リフレッシュ施策
・物品購入割引制度
・余暇支援施策
・完全週休二日制(土日祝)
・健康診断受診料補助
・企業型確定拠出年金制度
・従業員持株会制度 など
【福利厚生】
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・寮社宅:会社都合での転勤の場合
・退職金制度:企業型確定拠出年金制度
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・教育制度:初日は座学にて研修、2日目以降OJTで学んでいただきます。
・奨励資格等支援制度
・外部研修制度(オンライン研修) |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
営業推進部でのマネジメント業務全般を行って頂きます。
■営業推進部の業務全体統括
■営業戦略の企画・実施・分析、本部内予算策定と実績管理
■本部内予算策定と実績管理
■保険会社との折衝
■下記の資格については、当社の定める期限内に取得して頂きます。
生命保険一般課程試験
損害保険一般試験(基礎・自動車・火災・傷害疾病)
生命保険専門課程試験
生命保険変額試験
生命保険外貨建保険販売試験
その他会社が指定する資格試験
※既に資格をお持ちの方で、有効期間が6ヶ月以上ある場合は資格移行を行えます。
給与 |
551万円 〜 634万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
年間休日日数:123日
土日祝休み
夏期休暇
年末年始
年次有給休暇
時間単位年休(正社員のみ)
半日単位年休
振替休日
代休
慶弔休暇(有給)
産前産後休暇(無給)
育児休暇(無給)
介護休暇(無給)
子の看護休暇(一部有給)
生理休暇(無給)
傷病特別休暇
年末年始休業
盆期休業(有給休暇)
【福利厚生】
・社会保険完備
・役職定年:60歳到達月の月末日
・退職定年:65歳到達月の月末日
・在宅勤務:あり
・育児短時間勤務制度:あり
・介護短時間勤務制度:あり
・確定拠出年金
・GLTD(団体長期障害所得補償保険)
・WELBOX(会員制福利厚生サービス)
・企業主導型保育所マッチングサービス
・給茶機による日本茶等の無償提供
【定期研修】
入社時研修(1日)
スキルアップ研修(毎年2回半日間・社外提携研修センターにて開催)
【資格取得支援制度】
保険事務取扱いに関する資格取得(合格)義務を負う資格試験に掲げる資格取得・試験合格の場合のみ、受験料、教本代を支給
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
【職務詳細】
優秀な人材のスカウトや育成、組織を拡大していくマネジメントを担当いただきます。
またライフマネジメントのコンサルタントとして、お客さまの夢の実現にむけて一緒にライフプランを考え、最適でカスタマイズされた提案をします。無理な提案は行いません。ご納得頂けたら契約に進みます。
大型法人契約など法人向け福利厚生、従業員のライフプランの提供などもご担当いただきます。
FA採用(スカウト)に重点を置き、7〜10名のチームを構築し、育成により体制を強化していただきます。
【入社後のキャリアパス】
サブマネージャーとしてスタートし、その後FAマネージャー、FA支社長、FA統括部長へキャリアアップをしていただきます。
【会社特徴】
チームワークを大切にする風土で楽しく成長できる職場です。
※同社独自のライフプランシステムを駆使して、お客さまの夢の実現に向けた家計や保険の分析・見直しアドバイス等を行います。同社の保険商品を通じてお客さまの人生設計をサポートするお仕事をお任せします。
【ポイント@】
<独自ソフトを活用したご提案>
お客さまとつながる方法は既存のお客さまからのご紹介をはじめ、Web広告からの問い合わせや各種イベント・セミナーなど様々。
最適なソリューションを数値やグラフでわかりやすくご提案できる、同社開発のサポートツールを活用しながら、ライフマネジメント設計をしていただきます。
【ポイントA】
<健康経営優良法人ホワイト500>
経営的な視点でも社員の健康増進を考え、「健康経営優良法人・大規模法人部門(ホワイト 500)」に2022年まで、6年連続で認定されています。完全週休2日、有休取得奨励など、ワークライフバランスの推進をはじめ、育児・介護休業制度、お子様の看護休暇、在宅勤務・時差出勤・時短勤務制度など、仕事と育児の両立もバックアップしています。
給与 |
600万円 〜 1500万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
◆年間休日120日
◆完全週休2日制(土・日)
◆有給休暇
◆祝日休み
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆慶弔休暇
◆有給休暇
◆産前・産後休暇(実績あり)
◆育児休暇(男女含めて実績あり)
◆介護休業
★育児支援制度が充実★
・育児短時間勤務
・お子さまの看護休暇
・妊婦の時差出勤制度
・産前産後休暇
・育児休業制度
【福利厚生】
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆資格取得支援制度※国家資格FP(1・2級)、民間資格AFP・CFP取得の際の費用支援、社内研修など
◆退職金制度
◆弔慰金制度
<トレーニング制度>
お客さまの夢の実現に向けた基礎知識からコンサルティングスキルの修得をサポートするカリキュラムでコンサルティングのプロフェッショナルを目指せます。
・同社開発のライフマネジメントサポートツールのセールスフロー研修
・FP技能士取得に向けた試験
・入社後の基礎研修/エリア研修/本社・支社研修
・WEB研修 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
賃貸住宅を扱う不動産会社様に対して、同社サービスを導入頂く法人営業です。既存の取引先に対しては利用の促進を、新規のお客様には導入を頂くために業務上
のお困りごとを伺い、解決の為の提案を行って頂きます。
【入社後のキャリア】としては、営業職を極め、組織を率いてマネジメントに就く道や、入居者に対して相談・フォローを行う「顧客管理」に進む経営を支える管理部門で活躍すると言った上場企業の規模ならではのキャリアがあります。
給与 |
360万円 〜 470万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
年間129日
(内訳)
完全週休二日制
土曜 日曜 祝日
その他(年末年始休暇/年間休日129日(2020年実績))
■有給休暇
入社半年経過時点10日
■ハネムーン休暇
■記念日休暇
■永年勤続休暇
■介護、看護休暇
■裁判員休暇
■創立記念日休暇
【福利厚生】
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
地域限定制度 / 採用紹介制度 /資格取得支援制度(資格取得にかかった費用は会社負担) / 従業員貸付金制度
■従業員持株会
■部門横断会議
■社長が講師を務める管理職会 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
様々な事情により、家賃の支払いサイクルが崩れた入居者様に対して正常なサイクルに戻すために尽力頂くお仕事です。
「相手が自分の親兄弟だったなら」の考えの元、お相手と一緒に解決策を考え実行してもらう事で、正常化に向かっていきます。
入居者様も気づいていない長期的な視点での提案力が求められます。
【入社後のキャリア】
より多くの入居者様に対応すべく組織をマネジメントする営業職として、同社サービスの拡大に尽力する経営を支える管理部門で活躍すると言った上場企業の規模ならではのキャリアがあります。
給与 |
360万円 〜 470万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
年間129日
(内訳)
完全週休二日制
土曜 日曜 祝日
その他(年末年始休暇)
■有給休暇
入社半年経過時点10日
■マタニティ休暇
■ハネムーン休暇
■記念日休暇
■永年勤続休暇
■介護、看護休暇
■裁判員休暇
■創立記念日休暇
【福利厚生】
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時短制度(一部従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
地域限定制度 / 採用紹介制度 /資格取得支援制度(資格取得にかかった費用は会社負担) / 従業員貸付金制度
■従業員持株会
■部門横断会議
■社長が講師を務める管理職会
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
営業グループ要員として、新規/既存加盟店に対してキャッシュレス決済の提案活動を実施。
お客様のニーズや条件に合わせてご提案頂き、契約加盟店数を増やしていただくポジションです。
<職務詳細>
■誰に:インバウンドコールやグループ会社紹介のお客様
■何を:Jデビットサービス/クレジットカードサービス/電子マネーサービス 等
全て扱う 市場ごとに担当 医療、遊戯、一般などで分かれる可能性はある
■手法:お客様のご要望に合わせたご提案メイン
〜具体的な業務内容〜
・インコール
・紹介経由の加盟店対応
・ターゲットを絞った新規加盟店開拓営業
・既存加盟店管理
・各種条件提示
・交渉を実施の上、契約締結
ニーズ確認時には電話やメール等でご対応いただき、契約時には直接外訪いただきます。
〈出張〉
・宿泊出張あり
・出張先にて、自動車の運転機会あり(多い月3〜4回)
〈目標設定〉
企画やプロセスを重視しており、半期ごとに上席と打ち合わせの上決定しています。
給与 |
380万円 〜 480万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
《休日/休暇》
【年間休日120日】
■土日祝日休み
■完全週休二日制
■夏季休暇3日
■年末年始5日間※土日祝日/年末年始等の出勤の可能性あり
■有給休暇(入社半年経過時点10日)
《福利厚生》
■持株会
■拠出年金
■フリードリンク
■人間ドック費用負担 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
国内の適格機関投資家向けに、海外のオルタナティブアセットファンドを販売します。
*電話、メール、オンライン会議等での定期的なアップデート
*海外ファンドマネジャーが来日の際のアポ入れ
*海外ファンドマネジャーが来日の際のアテンド(高級なおいしいものたくさん食べれます!)
*業界のカンファレンスやセミナーなどの参加
*オルタナファンドに対する理解を深めるための勉強
給与 |
300万円 〜 650万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・土日祝
・年末年始休暇
・夏季休暇3日
・年次有給休暇17日(入社月に応じて日数の変動あります)
【福利厚生】
・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、年金保険、健康保険)
・育児・介護休業
・内閣府ベビーシッター |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
【業務内容】
・同社の来店型保険ショップのスタッフとして、お客さまにあった保険商品のご提案・コンサルティングを行っていただきます。
※1日平均2〜3組のお客様対応となります。
相談無料でお客さまの人生に 寄り添い、適切な商品をご提案することを目指しています。
【1日の流れ】
お客さまの相談会予約次第で一日の流れは変わってきます。
午前中は店舗清掃→来店準備などを行いつつ、1日平均2組のお客さま対応+店舗前パンフレットを見ている方への声がけをします。
ご紹介いただいたお客さま含め、訪問希望のお客さまに対しての外訪はありますが、飛び込み等はありません。
シフトについては最も早い時間で午前10時〜午後6時、最も遅い時間で午後0時〜午後8時となっており状況に応じてこの中の時間帯を適用しています。
【キャリアパス】
・キャリアパス:将来的にショップ店長や営業施策の企画立案といったショップのマネジメントに携わるキャリアと、本社にて人事や総務など管理部門にて活躍いただくキャリアパスがあります。
【この仕事の魅力】
・オリックス生命の100%出資子会社として、安定した経営基盤があるため、長く就業いただける環境が整っています。
・自分自身のスキル・経験を活かして、自分自身の考えで業務をすることで、スキルを向上することが出来ます。
給与 |
240万円 〜 340万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・週休二日制
【福利厚生】
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
・退職金制度:確定給付企業年金(定年:65歳)
・各種社会保険完備
・団体保険、慶弔金、産前産後休暇・育児休職制度 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
クレジットカード営業として、クレジットカードの案内やローンサービスの提案を担当します。
1. 顧客について
同行の本店・支店における個人の顧客
2. 商材について
クレジットカード、ローンサービス
同行ブランドでカード事業を展開しています。
業務提携のもと、DC、マスター、VISAを取扱っており、日本国内はもとより、世界220カ国で使用できる機能性の高いサービスを提供しています。
3. 具体的な業務
1)顧客要望や困りごとなどを丁寧にヒアリング
2)最適なサービスを提供
4. その他の補足情報
【キャリアパス】
中途採用では、専門性の高い方に専門職として入社いただくため、基本的にはジョブローテーションはありません。
【ポジションについて】
経験・スキルに応じた専門業務を担当いただくため、銀行業務経験のない方でも、活躍できる環境が整っています。
給与 |
400万円 〜 700万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
【年間休日数:約120日】
完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(社内規定あり)
積立有給休暇(勤続10年より、最大60日)、看護休暇・介護休暇(5〜10日、※給与支給)
結婚休暇(3日)、10年勤続休暇(2日)、永年勤続休暇(5日)、退職者旅行休暇(5日)
ボランティア休暇(月2日)、ドナー休暇、忌引ほか(全て給与支給)
【福利厚生】
社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
残業手当、家族手当、単身赴任手当(対象者制限あり)
独身寮・社宅、退職金制度、定年60歳、企業年金制度(確定給付企業年金、確定拠出年金)、OJT、各種資格取得奨励制度、チャレンジポスト(行内公募)制度、
住宅融資制度、持株会制度、祝金制度、見舞金制度、弔慰金制度、研修所、保養所
契約スポーツ施設、契約リゾートホテル、災害・傷病保障
(業務上災害補償・通勤災害補償・長期傷病欠勤補償・休職手当) |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
リース営業担当として、法人顧客に対してリースやレンタルなどをはじめとした金融サービスの提案を担当します。
1.顧客について
法人顧客
2.商材について
リースやレンタルなどの金融サービス
3.具体的な業務
1)事務用機器、産業機械、工作機械、医療機器などのリース
2)自動車メンテナンスリース
3)延払い売買契約、融資 など
4. その他の補足情報
【キャリアパス】中途採用では、専門性の高い方に専門職として入社いただくため、基本的にはジョブローテーションはありません。
【ポジションについて】経験・スキルに応じた専門業務を担当いただくため、銀行業務経験のない方でも、活躍できる環境が整っています。
給与 |
400万円 〜 700万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日】
年間休日数:約120日
完全週休二日制(土・日)、祝日、12月31日、1月2日・3日、年次有給休暇(雇用開始日に4〜15日、雇用後最初の1月1日より以後毎年20日※連続休暇・リフレッシュ休暇など年間合計11日の計画取得制度のほか参観日休暇・人間ドック休暇制度あり)、積立有給休暇(勤続10年より、最大60日)、ほか(全て給与支給) |
全37件 1/2 <<前の10ページ [ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ][ 7 ][ 8 ][ 9 ][ 10 ] 次の10ページ>>