全77件 1/4 <<前の10ページ [ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ][ 7 ][ 8 ][ 9 ][ 10 ] 次の10ページ>>
検索結果を並び替える ≫
▼初期順
▼新着順 ▼もうすぐ終了順
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
『企業』様への事業用建物の建築や遊休資産活用の提案
【具体的には】
「土地を有効活用したい」というオーナー様と、「店舗や倉庫など商業・事業用施設の新規出店を考えている」という企業様の情報をつなぎ、街づくりのサポートを行なっていただきます。
<ここがPOINT>
◎同社が培ってきた土地オーナー様とのネットワークを活用できます。
既に信頼関係を築いているオーナー様が多く、ヒアリングや提案活動をスムーズに進めることができます。
企業様の「この土地に出店を検討している」といったご要望に対してもお応えしやすいでしょう。
◎チームワークを大切にしながら業務を進めていきます。
お互いに情報交換をしながら組織の目標を追いかけるスタイルです。
戸惑うことがあればサポートしますので、悩みや課題を感じたときは周囲に積極的に相談してください。
★仕事のやりがい★
この仕事の面白いところは、自分の得意分野や強みを活かして、成功パターンを作っていけるところ。
同社の新規事業であり、業務フローもまだ確立されてないため、会社の期待を背負い、やりがいを感じながら新しいことにチャレンジできる環境です。
※アパート・マンション建築による土地活用を提案している部署(同社内)とのやりとりも多くあります。
給与 |
340万円 〜 730万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・◎週休2日制
※原則土日/繁忙期などは休日出勤の可能性あり(会社カレンダーによる)
※祝日
・年間休日:125日
・夏季休暇
・冬季休暇
・特別休暇(慶弔)
・アニバーサリー休暇
・リフレッシュ休暇
【福利厚生】
・社会保険完備
・退職金制度(勤続3年以上)
・定年後再雇用制度(条件あり)
・契約保養所
・財形貯蓄制度
・選択型DC(確定拠出年金制度)
・自社物件入居者支援制度 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
産業用ロボットメーカーである同社において、営業担当として射出成形機用取出ロボットおよびFA、省人化に繋がるオーダーメイド装置の販売を行っていただきます。
■業務内容:
・顧客の自動化状況等に応じた提案型の販売が主体です。
・提案型の販売スタイルのため、覚えていただくことは多岐にわたりますが、高度な専門知識を求められる場合はそれほど多くありません(既存営業社員の大半が文系出身者です)。
・既存顧客と新規顧客への訪問比率は、地域や社歴によって異なりますが、概ね8:2程度です。
・直販と代理店との販売比率は地域によって異なりますが、概ね2〜3:7〜8程度です。
■業務の特徴:
提案型の販売スタイルのため、経験を積むことは重要ですが、一定の経験を積めば安定した業績を残すことが可能です。
また、提案型の営業ですので、年末年始挨拶時期を除きますと、訪問件数は月に約40〜50件と少なめです。
給与 |
440万円 〜 680万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・休日:週休2日制 ※原則、土・日・祝、詳細は会社カレンダーによる
・年間休日:121日
・休暇:有給休暇(詳細は以下、「有給休暇付与日数について」を参照)、夏季休暇、年末年始休暇、
慶弔休暇、産前・産後休暇、子の看護休暇、介護休暇 他
【福利厚生】
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
・寮社宅:社宅あり(地方営業所等への転勤者住居として提供)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
先輩社員、部署の方による実務指導をしっかりと行います。また、各種教育支援があります。
<その他補足>
■会員制福利厚生サービス(えらべる倶楽部)
■売上奨励金(受注・売上ともに月予算を達成した際に全員に一律5,000円支給)
■社員持株制度(奨励金は拠出額の7%を支給)
■資格取得奨励制度(難易度に応じた祝金を支給 ※最大20万円)
■通信教育・英会話Web教育制度(修了した際に受講料の半額を会社が負担 ※上限2万円)
■財形貯蓄
■慶弔見舞金
■インフルエンザ予防接種代全額補助 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
同社ブランドのマンション・住宅の提案営業に従事して頂きます。
【具体的には】
・モデルルームに常駐して接客・資金計画・契約締結
・エリアの調査及び集客活動
【提案営業の仕事の流れ】
アポイントに向けて資料作成・現場調査棟の接客準備
↓
お客様と対面して接客
↓
お客様に将来の生活をイメージして頂けるようご提案
↓
ご購入・契約完了
【将来的に】
・広告戦略の立案
・モデルルーム内装のプランニング など
【自信を持って商品を提案!】
販売する物件は現地調査を地道に行い、その土地に適した企画を行っています。
また、商品企画段階では営業部の意見を取り入れることで、お客様の声をしっかりと反映した物件づくりに取り組んでいます。
販売商品に自信を持って提案することができるのは、製販一体のデベロッパーならでは。
営業としてのやりがいもありますし、お客様との会話も弾みます。
契約までにはお客様との信頼関係も生まれ、こちらが買って頂いているのに「ありがとう」の言葉を頂くことも。この一言だけで次の販売営業の糧となります。
給与 |
380万円 〜 430万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・年間休日120日
・完全週休2日制:火曜+水曜もしくは木曜日(会社指定カレンダーによる)
・年末年始
・夏期9日連続休暇(有給含む)
・年次有給休暇(10〜20日)
・特別休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児・介護休暇
【福利厚生】
・社会保険完備
・通勤手当全額支給
・役職手当
・資格手当(一級建築士:5万円、宅地建物取引士:2万円/月)
・住宅手当有
・社宅有(地方勤務のみ)
・退職金有(社内規定による)
・扶養手当·;·;·;配偶者1万円、子5千円/人
・保養所(軽井沢、熱海、湯河原など)
・住宅割引制度、持家制度
・産前産後・育児・介護休暇休業
・報奨金制度
・フレックス制度
・中途社員入社時研修
・階層別研修 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
おうちの買取・リフォーム企画・販売/お引き渡しまでトータルプロデュース!
空き家を扱うことも多く、社会問題への貢献をダイレクトに感じられるお仕事です。
◆買取:実際におうちを見て、「どのような方に住んでいただきたいか」イメージしターゲットの設定をします。
◆リフォーム企画:ターゲットに沿ったリフォームプランをパートナー工務店と相談しながら形にしていきます。
◆販売:買取から携わってきたお家を、自信をもってお客様にご提案します。
給与 |
350万円 〜 500万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・完全週休二日制
・店舗定休日:火曜・水曜
※月に2日は土日も含めて希望日に振り替えることができます
・有給(入社半年後より付与)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶事弔事休暇
・ステップアップ休暇(最大9連休取得可能)
【福利厚生】
・宅建手当(30,000円/月)
・車両手当(5,000円/月)
・インセンティブ制度
・表彰制度
【転勤者向け】
・借上社宅制度
・赴任手当
・帰省(帰宅)旅費手当
・社会保険完備
・定期健康診断
・通勤交通費支給
・産休・育休
・医療支援サービス
・EAP(社員向けカウンセリングサービス)
・ニトリ保養所
・従業員持株会
・確定拠出年金制度(退職金制度) |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
主にCVS・スーパーマーケットへの本部商談、定期的なバイヤー商談、店舗への販促企画の提案等をご担当頂きます。
また、輸入商品も増加中のため、新たな営業にもチャレンジすることが可能です。
【具体的には…】
■販売計画の作成
■販促企画の立案
■企画書作成
■展示会等イベントに向けた販促施策立案・実施
■製品開発会議での市場リサーチ、資料作成、提案
■生産部門、物流部門との調整、実施の支援
■市場動向、顧客ニーズ、消費者志向をもとに売上拡大に向けた施策立案と、同社の製品開発に向けた提案や、新しい売り方の企画を行います。
給与 |
350万円 〜 400万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
年間休日:120日
週休二日制(基本的に土・日・祝) ※会社カレンダーによる
■有給休暇:入社時に4〜10日入社月に応じて付与、1年毎に1日追加付与、年間最大20日
■その他:特別休暇、産休・育児休(制度・実績有り)
【福利厚生】
■社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金)
■60歳定年制(65歳までの再雇用有り) ※同社就業規定による
その他 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
<店舗開発課について>
店舗開発課では同社の市場への出店を通じて人々と社会をエンパワーメントするというミッションのもと、同社の市場を活用したビジネスを提案し、販路拡大の決断をいただくための新規開拓営業を行っております。
対象事業者様は商材/ジャンル共に多岐にわたる為、総合的なECの知識や各ジャンルに特化した専門的な提案スキルを身に着けることが出来ます
<業務内容>
日本最大級のオンラインショッピングモールを活用したビジネスを提案し、販路拡大の決断をいただくための新規開拓営業をご担当いただきます。
<業務内容詳細>
新規出店を検討する事業者様へのサポート業務をおまかせします。
電話や対面でのご商談をはじめ、セミナーの企画・開催や、地方自治体とのアライアンス提携など、ご自身の裁量によって幅広い提案が可能です。
個人事業主から上場企業まで、様々なタイプの企業様と仕事をする機会がございます。
ご入社後は、新規店舗出店営業にとどまらず、店舗様の売上最大化をミッションとするコンサルティング営業や、マーケティング領域、また、楽天グループの他サービスに携わっていただけるチャンスもございますので幅広いキャリア構築が可能です。
給与 |
500万円 〜 650万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
■土曜、日曜、祝日
■夏期冬期休暇
■年次有給休暇
■特別休暇
■産前産後休業
■母性健康管理に関する措置にともなう休暇
■生理休暇
■育児休業
■介護休業
【福利厚生】
■社会保険
■健康保険
■厚生年金保険
■介護保険
■雇用保険
■労働者災害補償保険
■通勤交通費
【サポート】
・従業員持株会制度
・スポーツクラブ法人会員
・ビザサポート
・リロケーションサポート
・仕事と育児・介護の両立支援サポート
【サービス】
・カフェテリア(朝食・昼食・夕食無料)
・ライブラリ(個人学習スペース)
・コンビニエンスストア
・クリムゾンクラブ(有料レストラン)
・フィットネスジム(有料)
・ヘアサロン「(有料)
・ランドリーサービス(有料)
・マッサージ&鍼(有料) |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
出店済みの店舗様のパートナーとして、売上を最大化させるためのコンサルティングセールスをお任せします。
【具体的には】
・売上目標や販売戦略を店舗様と共有、設定
・マーケット分析
・売上目標達成に向けた広告出稿による集客や商戦期のキャンペーンなど店舗様の商材や状況に応じた提案
・店舗様ページのアクセス人数や客単価などの数値を分析
・オリジナル商品、プライベートブランドの開発支援 など
ご商談先の担当は企業の代表者や決裁者、店舗運営責任者の方々が主になります。
1人あたり約100店舗を担当します。
担当領域は商品ジャンル毎に分かれておりますが、担当エリアによっては幅広くジャンルをご担当いただくこともあります。
営業スタイルはオフィスワークと対面が7:3の比率です。
店舗様との日々のコミュニケーションはメールや電話、オンライン会議で対応をしておりますが、中長期的な販売施策のご提案やご予算のすり合わせについては直接お会いしてお話することもあります。
なお、店舗様からのテクニカルな質問については、別途同社コールセンターのスタッフが対応します。
給与 |
450万円 〜 650万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
■土曜、日曜、祝日
■夏期冬期休暇
■年次有給休暇
■特別休暇
■産前産後休業
■母性健康管理に関する措置にともなう休暇
■生理休暇
■育児休業
■介護休業
【福利厚生】
■社会保険 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労働者災害補償保険
■通勤交通費
【サポート】
・従業員持株会制度
・スポーツクラブ法人会員
・ビザサポート
・リロケーションサポート
・仕事と育児・介護の両立支援サポート
【サービス】
・カフェテリア
・ライブラリ
・コンビニエンスストア
・クリムゾンクラブ
・フィットネスジム
・ヘアサロン
・ランドリーサービス
・マッサージ&鍼 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
■業務概要:ご担当いただく業務は、法人担当の営業職です。
具体的には、専門工事業者(工務店など)に対する建設工事資材の販売・拡販です。
専門工事業者の会社や現場事務所を訪問し、取引業者にどのような工事が発注されそうかを事前にキャッチし、商品情報や技術情報を提案をしていただきます。
東京23区・及び周辺地域の30〜50社程度を担当します。
受発注業務や、細かな問い合わせについては社内にいる内営業サポートチームが対応いただけますので、お客様に集中して向かい合える時間の多い営業職です。
営業・出退社については社用車をご利用いただきます。
■強み:同社の強みは、細かい対応と、多岐に渡る取り扱い商品です。
首都圏でトップのシェアを持つことでのスケールメリットにより、高機能の物流センターを持つことができていること、商品の仕入値について他社より競争力を持つことができることにより、よい良いサービスが提供できています。
また現在、耐震に対する要望が強まっており、改修工事が全国的に盛んに行われ始めている為、今後も安定的な成長が見込まれています。
■企業概要:同社は、創業から建築資材の卸売業として、ビル建築・土木構造物造りに貢献すべく、資材供給をしてきました。
建築資材業界の中で確実に売り上げを伸ばし、建築資材取扱高は業界トップクラスです。業績は堅実で、順調に成長を続けており、今後も安定的な成長が期待されます。
取り扱い主力商品は、防水材、シーリング材、接着剤、バルブ、断熱材などです。
■必須条件:下記何れも満たす方
・建築・土木業界における営業経験のある方
・自動車免許をお持ちの方
給与 |
430万円 〜 550万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇10日〜40日
休日日数125日
完全週休2日制(土・日・祝日休み)
夏季休暇(3日)・年末年始休暇(6日)慶弔等特別休暇、育児・介護休暇
【福利厚生】
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<教育制度・資格補助補足>
社内研修、OJT
<その他補足>
退職金制度、企業年金制度、総合福祉団体保険、定期保険制度、健康診断、慶弔見舞金
永年勤続表彰制度(10年・20年・30年)、優秀社員表彰制度、資格取得支援制度、
自社保養施設 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
エンタープライズマーケットに対するソリューション提案活動をお任せします。
<主な業務内容>
1.顧客訪問
2.ニーズ把握・整理
3.社内関係部署と共同にて提案検討・見積作成
4.顧客への提案・交渉・受注までの関連業務
5.受注・売上・請求・入金確認等の社内業務
6.納入・構築に関わるプロジェクト支援・アフターフォロー
【入社後の流れ】
先輩社員の指導を受けながら、既存のお客様への営業対応を行います。
お客様へ訪問し、ニーズ把握や提案等のスキルが習得できるよう、指導します。
個人ではなくチームでの活動が主なので、疑問点等はいつでも相談可能です。
【将来のキャリアパス】
本人の適性を見ながら、適切にキャリアアップの支援を実施していきます。
将来的には、幅広い業種の営業スキルを身につけ、マーケット横断的なビジネスプランニングやITコンサルができる人材を目指します。
【本ポジションの魅力】
多岐にわたるお客様(製造、流通、文教、医療等)に、ソリューション提案を通じて、企業価値向上・地域活性化のお手伝いをすることでSDGsの実現と自身の成長を実感できます。
(北海道、東北)での対応を通じ、広域でのマネジメントなど業務の幅を広げることができます。
給与 |
450万円 〜 650万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
■完全週休2日制(土・日)、祝日
■メーデー
■年末年始
■特別休日2日
■振替特別休日
■年次有給休暇(最大付与日数を20日とし、入社月に応じた月割付与)
■ファミリーフレンドリー(医療看護)休暇
■結婚休暇
■忌引休暇
■産前産後休暇 ほか
【福利厚生】
【保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【諸手当】
ペアレントファンド(新たに子供が生まれた場合、550,000円支給)、
ファミリーサポートファンド(家族手当)、超過勤務手当、通勤交通費支給、ほか
【施設】
保養所(箱根)
【各種制度】
住宅資金融資制度、財形貯蓄制度、従業員特殊会、退職金、企業年金
【その他】
各種文化・体育クラブ
【研修制度】
・全社主催
・各部主催
・資格取得
【育児・介護支援のための制度】
育児休職制度、育児短時間勤務制度、介護休職制度、介護短時間勤務制度
■車輌購入優遇制度
■退職金制度(在籍5年以上)
■社員旅行(海外/バリ島、イスタンブール、モンゴル、インドなど) |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
■業務概要:ご担当いただく業務は、法人担当の営業職です。
具体的には、専門工事業者(工務店など)に対する建設工事資材の販売・拡販です。
専門工事業者の会社や現場事務所を訪問し、取引業者にどのような工事が発注されそうかを事前にキャッチし、商品情報や技術情報を提案をしていただきます。
東京23区・及び周辺地域の30〜50社程度を担当します。
受発注業務や、細かな問い合わせについては社内にいる内営業サポートチームが対応いただけますので、お客様に集中して向かい合える時間の多い営業職です。
営業・出退社については社用車をご利用いただきます。
■強み:同社の強みは、細かい対応と、多岐に渡る取り扱い商品です。
首都圏でトップのシェアを持つことでのスケールメリットにより、高機能の物流センターを持つことができていること、
商品の仕入値について他社より競争力を持つことができることにより、よい良いサービスが提供できています。
また現在、耐震に対する要望が強まっており、改修工事が全国的に盛んに行われ始めている為、今後も安定的な成長が見込まれています。
■企業概要:同社は、創業から建築資材の卸売業として、ビル建築・土木構造物造りに貢献すべく、資材供給をしてきました。
業績は堅実で、順調に成長を続けており、今後も安定的な成長が期待されます。
取り扱い主力商品は、防水材、シーリング材、接着剤、バルブ、断熱材などです。
給与 |
430万円〜550万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
<休日休暇>
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇10日〜40日
休日日数120日
完全週休2日制(土・日・祝日休み)
夏季休暇(3日)・年末年始休暇(6日)慶弔等特別休暇、育児・介護休暇
<福利厚生>
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:補足事項無し
社会保険:補足事項無し
退職金制度:定年後嘱託再雇用制あり。(定年:60歳)
<教育制度・資格補助補足>
社内研修、OJT
※社内研修期間中(最長6ヶ月、平均3ヶ月)は月給に含まれる外勤手当1万円はつきません。
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
■業務概要:ご担当いただく業務は、法人担当の営業職です。
具体的には、専門工事業者(工務店など)に対する建設工事資材の販売・拡販です。
専門工事業者の会社や現場事務所を訪問し、取引業者にどのような工事が発注されそうかを事前にキャッチし、商品情報や技術情報を提案をしていただきます。
東京23区・及び周辺地域の30〜50社程度を担当します。
受発注業務や、細かな問い合わせについては社内にいる内営業サポートチームが対応いただけますので、お客様に集中して向かい合える時間の多い営業職です。
営業・出退社については社用車をご利用いただきます。
■教育体制:3〜6ヶ月の社内研修の後は、先輩社員について企業に同行いただきます。その中で、営業スタイルと商品知識を蓄えていただきますので、事前にノウハウ・商品知識を持っている必要はございません。入社後に十分に習得いただきます。
■強み:同社の強みは、細かい対応と、多岐に渡る取り扱い商品です。
首都圏でトップのシェアを持つことでのスケールメリットにより、高機能の物流センターを持つことができていること、商品の仕入値について他社より競争力を持つことができることにより、よい良いサービスが提供できています。
また現在、耐震に対する要望が強まっており、改修工事が全国的に盛んに行われ始めている為、今後も安定的な成長が見込まれています。
■企業概要:同社は、創業から建築資材の卸売業として、ビル建築・土木構造物造りに貢献すべく、資材供給をしてきました。
建築資材業界の中で確実に売り上げを伸ばし、建築資材取扱高は業界トップクラスです。業績は堅実で、順調に成長を続けており、今後も安定的な成長が期待されます。
取り扱い主力商品は、防水材、シーリング材、接着剤、バルブ、断熱材などです。
給与 |
340万円〜420万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
<休日休暇>
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇10日〜40日
休日日数120日
完全週休2日制(土・日・祝日休み)
夏季休暇(3日)・年末年始休暇(6日)慶弔等特別休暇、育児・介護休暇
<福利厚生>
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:補足事項無し
社会保険:補足事項無し
退職金制度:定年後嘱託再雇用制あり。(定年:60歳)
<教育制度・資格補助補足>
3〜6ヶ月の社内研修、OJT
<その他補足>
退職金制度、企業年金制度、総合福祉団体保険、定期保険制度、健康診断、慶弔見舞金
永年勤続表彰制度(10年・20年・30年)、優秀社員表彰制度
資格取得支援制度、自社保養施設 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
ルート営業の仕事
@シロアリ防除などの工事が完了したお客様に対しての定期点検
Aリピーターの確保や追加販売 ※契約いただいた工事はルート営業が自ら行います。
★POINT
・定期点検の中で顧客満足度向上を図ることが大事です。
・「私が工事までやるので任せてください」が決め文句です。
<1日の流れ>
営業所へ出社、アポイントを取っているお客様情報の確認と書類などの準備
▼
社用車でお客さまのお宅へ移動
▼
1日2軒ほどの定期点検を実施、また半日は工事を実施する場合もある。
▼
営業所へ戻り、翌日以降のアポイントを電話で取る。
▼
帰宅
★POINT
・月に40軒程度のお客様を担当します。
・1軒あたり定期点検時間は1時間程度。
<入社後の流れ>
入社当初は、技術知識を身につけていただきます。
※雇用契約書も技術職での締結となります。その後ルート営業に職種変更します。
@専用の研修施設で、家屋の構造や商品の基礎知識学びます。
▼
A先輩に同行して、実際の作業をやりながら学びます。
▼
一か月おきに@Aを繰り返して、大体1年程度で独り立ちを目指します。
▼
ルート営業職に職種変更し、ルート営業職の研修がスタート
★POINT
営業未経験の方を前提として先ずはじっくりと商品知識などを付けていただき、
その後にルート営業職をスタートさせます。
即戦力として早々に結果を求めるようなことは当社はしません。
給与 |
275万円 〜 350万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
<休日・休暇>
■月5〜8日(会社カレンダーによる) ※毎週木曜日休み、プラス月1〜2日休み。
■年末年始休暇(10連休)
■夏季休暇(4連休)
■慶弔休暇
■有給休暇(10日〜20日付与)
<福利厚生>
■社会保険完備
■財形貯蓄制度
■従業員持株会
■退職年金制度
■社内慶弔見舞金支援制度
■社用車・制服貸与
■導入研修・実技研修
(専用施設で実施・食事の支給もあり)
■各種表彰
■保養所
■再雇用制度(定年60歳/定年後は嘱託社員)
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
<個人営業>
個人の顧客に、一戸建てやマンションを紹介し、ご購入いただく仕事です。
1)戸建仲介営業(火水休み)
各営業センター勤務(土日祝9:30〜18:30/木9:00〜18:00/月金12:00〜21:00)
2)マンション営業(火水休み)
渋谷勤務(木土日祝9:00〜18:00/月金10:30〜19:30)
同社の物件は、「都心部」「駅近」「割安」が特徴的です。
30代の共働き夫婦が主な顧客で、テレワークの普及によりおウチ時間が増え、問い合わせも急増中です。
集客活動から業務スタートし、予算・エリア他ご希望条件をすり合わせながら実際に物件ご案内します。
<法人営業>
不動産流通大手、信託銀行、地場不動産会社などへ訪問し、不動産情報を取得します。
3)戸建用地仕入営業(火水休み)本社勤務
(土日祝月金9:10〜18:10/木9:00〜18:00)
東京23区・神奈川・埼玉・千葉エリアの戸建用地仕入業務を行います。
その後、得た情報を選別して、地域の特性や顧客のニーズをもとに現地で土地の調査や収支を見積もり、購入判断をします。
4)マンション用地仕入営業(土日休み)本社勤務 (平日9:00〜18:00)
同社のマンションシリーズ建設用地の買収に係る業務を行っていただきます。
更なる事業拡大でエリアもどんどん拡大中です。
5)国内収益不動産営業(土日休み)本社勤務 (平日9:00〜18:00)
定期的に利益を生み出すテナントビルなどの不動産を購入し、リノベーションを施すなどで不動産としての価値をさらに高め、再び市場に流通させています。
物件は、共同住宅、オフィス、店舗など多岐に渡り、金額も数千万円から数十億円までバリエーションはさまざまです。
<海外収益不動産営業>(土日休み)東京銀座勤務
6)富裕層向け米国不動産コンサルティング営業(BtoC)
※英語力不要(平日9:15〜18:15/木9:00〜18:00)
給与 |
390万円 〜 500万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【年間休日:106日】※計画的有給付与5日で、実質年間休日111日
週休2日制、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
ビルダー様へのプレカット構造材供給取引における現場(客先や協力PC工場)とCADオペを繋ぐ営業業務。プレカット営業業務の最前線として、ビルダー/CADオペレーター/プレカット工場/商社等の関係者との窓口に立って頂きます。
まずは商材理解からスタート。先輩社員と行動を共にし、少しずつ覚えていきます。
<具体的な業務内容>
[1]各現場とCADオペを繋ぐプレカット営業
<仕事の流れ>
CADオペレーターのプレカット伏図作成業務や事務員の工程・納期管理業務等を、客先との打ち合わせでサポート。
知識と経験を基に、言うべきところはしっかりお伝えし、お客様をフェアにリードします。
[2]新規取引の営業
<仕事の流れ>
ビルダーや取引先関係者(プレカット工場/商社)への定期訪問による状況把握、および信頼関係構築
▼
取引先関係者やビルダーとプレカット構造材の供給について具体的なスキームを検討。
▼
全国のプレカット工場と協力し、加工・供給体制を調整し、取引開始!
■商材
プレカット構造材を中心に金物、副資材、断熱材など。
■営業ノルマ無し!
ビジネスの全体像を理解した上での関係者間の調整力が求められます。また、業務上の不具合を発見した場合は、改善提案を
お願いします。仲間であるCADオペレーターの状況を理解することも必要です。
■取り扱う商品
プレカット構造材、合板、構造用集成材、製材品を中心に金物、副資材、断熱材、内装建材など。
■質を重視した営業スタイル
1日何件訪問したか?という量よりニーズのあるお客様とじっくりと向き合う質を重視した営業を心がけています。
■正当に評価される環境
頑張れば頑張った分だけ給与として還元される環境です。職場づくりにおいても個々の意見を尊重しています。
■あなたに期待すること
まずは商材を理解することから始めていただきます。その後は大手建材商社と連携しながらハウスメーカーやビルダーに喜んでいただける安心・安全なプレカット構造材を適正価格で供給できる体制を構築していってください。
企画力、提案力、人間力、コミュニケーション力などあなたがこれまでに培ってきたスキルを存分に活かしていただくことができます。
給与 |
400万円 〜 750万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
<休日休暇>
【年間休日】124日(2021年度実績)
完全週休2日制(土・日)
祝日
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇
<福利厚生>
・社会保険完備
・資格手当(2級建築士 年20万円、1級建築士 年40万円)
・住宅手当
・家族手当
・交通費規定支給
・退職金制度
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
各種トラックの買い取り、販売等を手掛ける同社の営業職として業務に取り組んでいただきます。
■職務内容
・インターネットを通じて問い合わせのあったお客様に対して、中古トラックの営業(車輌の価格や状態の説明)
・見積書、注文書、契約書等の作成と入金確認、車輌の引渡し業務
・オークションへの出品車両の選定、相場価格の把握、買い入札、お客様からの買取りと車輌引き受け時の書類確認、点検後の支払い業務
※トラック専門というニッチな市場で、豊富な在庫数を取り扱っています。お客様へのニーズに合った中古トラックを提供することが可能です。
■業務の特徴:
・反響営業が中心となり、受注の見込みがある顧客に対して丁寧に対応を行っていきます。
売り切り型の営業ではないため、長期的に顧客と信頼関係を築き上げていくことができます。
契約後に融資を希望する顧客に対してリース会社を紹介する機会もあるため、顧客に親身になって対応を行うことが重要となります。
■研修/教育
・入社後は、車の知識や営業のノウハウを丁寧に指導いたします。
自社工場内で実際に車輌に触れながら知識を身に付けていく事ができるため、専門的な知識がない方でも安心して業務に取り組むことができます。
給与 |
320万円 〜 450万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
■週休2日制(休日は土日祝)
■年間休日日数120日
■土日祝(会社カレンダーに基づき年に数回土曜勤務有)、年末年始(5日)、GW、夏期休暇(5日)、有給休暇(入社半年経過後10日付与)
【福利厚生】
■健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■退職金制度:中小企業退職金共済制度※勤続3年以上より対象
<教育制度・資格補助補足>
入社後は導入研修を行い、その後は先輩担当者をつけてOJT研修を実施します。自社工場内で実際に車輌に触れながら知識を
身に付けていく事ができるため、専門知識がない方も安心して業務に取り組めます。
<その他補足>
■65歳までの再雇用制度あり
■自転車、自動車での通勤可能(従業員専用駐車場あり)
■屋外に喫煙可能場所あり |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
■新規・ルート営業およびマネジメント業務をお任せします。
・住宅資材・住宅設備機器の企画提案販売をお願いします。
日々の訪問で顧客ニーズを掴み、最適な商品を豊富な取引先より仕入れ、提案・販売していただきます。
・ご担当いただくお客様は、ハウスメーカーや工務店などの建築会社です。
1人あたり5〜20社程度を担当して頂きます。現状は既存客への営業が8割、新規開拓営業が2割程度です。
・将来の営業所長候補として入社いただきます。
まずは営業所長を補佐し、売上管理/戦略立案等の業務を行っていただきます。
■募集背景
欠員補充のため
■入社後の流れ・キャリアパス
社内の仕組み、取扱商品などについて学んでいただいたのち、担当をもって着実に数字を上げて頂きます。
給与 |
550 万円 〜 800 万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
〈休日休暇〉
年間休日113日
〈内訳〉日祝日、第1,2,3土曜日及び第5土曜日
年末年始、夏季、有休、慶弔/産休・育休、子の看護休暇、介護休業
〈福利厚生・諸手当〉
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、通勤手当
エントリー研修、公的資格取得援助制度、通信教育費用補助等。外部講師を招いての集合研修もあります。
財形貯蓄制度、財形利子補給制度、退職金制度(勤続3年経過後適用)、社有リゾートマンション、社内旅行、クラブ活動 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
産業用ロボットメーカーである同社において、営業担当として射出成形機用取出ロボットおよびFA、省人化に繋がるオーダーメイド装置の販売を行っていただきます。
■業務内容:
・顧客の自動化状況等に応じた提案型の販売が主体です。
・提案型の販売スタイルのため、覚えていただくことは多岐にわたりますが、高度な専門知識を求められる場合はそれほど多くありません(既存営業社員の大半が文系出身者です)。
・既存顧客と新規顧客への訪問比率は、地域や社歴によって異なりますが、概ね8:2程度です。
・直販と代理店との販売比率は地域によって異なりますが、概ね2〜3:7〜8程度です。
■業務の特徴:
提案型の販売スタイルのため、経験を積むことは重要ですが、一定の経験を積めば安定した業績を残すことが可能です。
また、提案型の営業ですので、年末年始挨拶時期を除きますと、訪問件数は月に約40〜50件と少なめです。
給与 |
440万円 〜 680万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日・休暇】
休日:週休2日制 ※原則、土・日・祝、詳細は会社カレンダーによる
年間休日:121日
休暇:有給休暇(詳細は以下、「有給休暇付与日数について」を参照)
夏季休暇、年末年始休暇、
慶弔休暇、産前・産後休暇、子の看護休暇、介護休暇 他
有給休暇付与日数について
入社日が4月1日〜9月30日まで:
入社時に5日付与し、10月1日に更に5日付与、翌4月1日に11日付与、以後法定通りに4月1日に付与
入社日が10月1日〜3月31日まで:
入社月に応じて比例付与、翌4月1日に10日付与、以後法定通りに4月1日に付与
【福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
寮社宅:社宅あり(地方営業所等への転勤者住居として提供)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
先輩社員、部署の方による実務指導をしっかりと行います。
また、各種教育支援があります。
<その他補足>
■会員制福利厚生サービス
■売上奨励金(受注・売上ともに月予算を達成した際に全員に一律5,000円支給)
■社員持株制度など |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
タムスグループおよび病院の「顔」として、2022年春120床の増床準備中のケアミックス病院における地域連携業務を担っていただきます。
<主な業務内容>
・近隣医療機関や介護施設、公的機関への訪問、渉外・広報活動
・電話応対業務(紹介患者様の受入及び院内調整)
・関係部署や法人内施設との調整・折衝業務
・紹介・逆紹介医療機関情報・患者数・エリア等のデータ入力及び管理
・地域の連携会議への出席や病院主催の勉強会等の企画・運営
・院内外の定例会議への出席
・マネジメント業務
給与 |
450万円 〜 500万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日・休暇】
・年間休日111日
・週休2日制(土日祝含めたシフト制)
・夏季
・慶弔
・冬季
・有給休暇
・産休育休
【福利厚生】
・社会保険完備
・通勤交通費支給(規定あり)
・食堂(250円/回)
・車通勤可(駐車場あり)
・役職手当あり
・寮/住宅手当あり(規定あり)
・退職金あり(勤続3年以上)
・定年60歳 (再雇用制度あり/65歳まで)
・管理職研修あり
・医療費補助制度あり
※医療法人ならではの〈医療費補助制度〉があります |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
病院の「顔」として、高齢者専門病院の地域連携業務を担っていただきます。
<主な業務内容>
・近隣医療機関や介護施設、公的機関への訪問、渉外・広報活動
・電話応対業務(紹介患者様の受入及び院内調整)
・関係部署や法人内施設との調整・折衝業務
・紹介・逆紹介医療機関情報・患者数・エリア等のデータ入力及び管理
・地域の連携会議への出席や病院主催の勉強会等の企画・運営
・院内外の定例会議への出席
・マネジメント業務
給与 |
450万円 〜 500万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日・休暇】
年間休日111日
週休2日制(土日祝含めたシフト制)
夏季
慶弔
冬季
有給休暇
産休育休
【福利厚生】
・社会保険完備
・通勤交通費支給(規定あり)
・食堂(250円/回)
・車通勤可(駐車場あり)
・役職手当あり
・寮/住宅手当あり(規定あり)
・退職金あり(勤続3年以上)
・定年60歳 (再雇用制度あり/65歳まで)
・管理職研修あり
・医療費補助制度あり
※医療法人ならではの〈医療費補助制度〉があります
グループ内の医療機関を受診した際に法人から補助があります。
対象:職員本人と配偶者、お子様(自費診療については対象外) |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
◆チラシやHPを見て、展示場や完成見学会に来店されたお客様、あるいは問合せ頂いたお客様に、接客やプランニング、契約、建築(着工)、引渡し、アフターサービスまでトータルに対応していただきます。
◆《同社について》設計・デザイン力と自然素材が特徴の「ゼロエネルギー住宅」を提供する住宅メーカーです。世界中から優れた資材を直輸入しており、全国各地に販売しています。国内2×4工法のパイオニアであり、高気密高断熱住宅(HEAT G1以上)を提供します。
◆《他社と明確に差別化できる魅力があります》
もともと建材の商社ということもあり、『素材のクオリティ』をはじめ、国内でも随一のクオリティを誇る『断熱・気密性』、流行に左右されない北欧風の王道な『デザイン性』など様々な点で優位性を持っています。業界の中でも特徴的な住宅なので、営業としての提案のしやすさも抜群です。
給与 |
348万円 〜 522万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
<休日・休暇>
■年間休日110日
■その他(火曜・水曜休/会社カレンダーによる)
■有給休暇/有(10〜20日)
<福利厚生>
【社会保険】
■健康保険
■厚生年金保険
■雇用保険
■労災保険
【その他制度】
■特別休暇
■社員互助会
■財形貯蓄
■研修制度
■社員割引 他
|
全77件 1/4 <<前の10ページ [ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ][ 7 ][ 8 ][ 9 ][ 10 ] 次の10ページ>>