勤務地 | 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
・滋賀県 L滋賀県全域
・京都府 L京都府全域
・大阪府 L大阪府全域
・兵庫県 L兵庫県全域
・奈良県 L奈良県全域
・和歌山県 L和歌山県全域
|
該当件数は360件です
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
パブリックマーケット(自治体メイン)に対する同社ソリューション提案活動及び入札対応
@顧客訪問
Aニーズ把握・整理
B社内関係部署と共同にて提案検討・見積作成
C顧客への提案・交渉・受注までの関連業務
D受注・売上・請求・入金確認等の社内業務
E納入・構築に関わるプロジェクト支援、アフターフォロー
【入社後の流れ】
入社後1年間はOJTとして先輩社員と共に、パブリックマーケットに対して提案活動、入札対応を実施いただきます。
【将来のキャリアパス】
まずは配属された部門で営業職として数年のご経験を積まれた後、主任・課長と段階的なキャリアアップが可能です。将来的には関西エリアの営業職の中核としてご活躍いただき、ご希望があれば本社や各支社支店などでも経験を積むことで当社営業職としての経営幹部を目指していただきたいと思います。
給与 |
450万円 〜 650万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・メーデー
・年末年始
・特別休日2日
・振替特別休日
・年次有給休暇
・医療看護休暇
・結婚休暇
・忌引休暇
・産前産後休暇 ほか
【福利厚生】
【保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【諸手当】
・家族手当
・超過勤務手当
・通勤交通費支給、ほか
【施設】
保養所
【各種制度】
・住宅資金融資制度
・財形貯蓄制度
・従業員特殊会
・退職金
・企業年金
【その他】
各種文化・体育クラブ
【研修制度】
・全社主催:年次研修、昇格者研修、TOEIC、全社重点技術研修(情報処理、PMP、電気施工管理 ほか)など
・各部主催:各事業本部にて体系化されており、随時必要な研修・教育を受けることができます。
・資格取得:資格取得費用支援制度 など(合格の場合、受験費用を会社が負担し、難度に応じた報奨金を支給)
【育児・介護支援のための制度】
・育児休職制度
・育児短時間勤務制度
・介護休職制度
・介護短時間勤務制度
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
ご来店されたお客様に保険商品のご案内を行います。
具体的な仕事内容
■接客、ニーズのお伺い
■保険プラン(生命保険・損害保険)のご案内
■契約手続き、契約後のアフターフォロー
■店舗の装飾、ビラの配布 など
◎外回りや新規営業活動の無い100%反響営業です。
<ご案内のスタイル>
【Q】1日に対応するお客様の人数は?
大体、3〜4組のお客様を担当します。
【Q】提案にかかる時間は?
1組あたり1〜2時間程度です。
3回ほどの提案でご契約に繋がることがほとんどです。
【Q】お客様層は?
20代〜80代と幅広い年齢層です。新規で保険に加入したい、見直したいファミリー層や、既存のお客様も多くご来店されます。
【Q】ノルマは?
個人ノルマはありません。店舗ごとの売り上げ目標をチームで達成します。お客様と徹底的に向き合う販売スタイルで業績を伸ばしていることから、ノルマに追われることなくお客様としっかり向き合えます。
【入社後について】
■入社2か月間まで
研修センターにて当社の営業のスタイルを学びます。ロープレが中心となる実践的な研修です。
■店舗配属から1〜2か月ほど
先輩の提案に同席して、実際のご案内がどんな風に進むのか、事前にどんな準備を行うのか学びます。
10〜20件ほど同席した後、ご自身でも業務を担当していただきます。その際は必ず先輩や店長が同席します。分からない事があればすぐに聞けるので安心です。3か月ほど経験した後、独り立ちを目指すようなフローになります。
ご経験者の場合には、その方のスキルに応じてお仕事をお任せします。
★入社から半年ほどはサポート期間です。あなたの成長スピードに合わせるので半年を越えてもOK!ゆっくりと着実に覚えていきましょう。
独り立ち後も新しい保険商品が出るタイミングで各保険会社の担当者が勉強会を開いており、定期的に知識をアップデートできます。
給与 |
328万円 〜 336万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
年間休日:122日
年間有給休暇:10日〜20日
休日休暇形態:完全週休2日制
初年度有給休暇日数は最高10日(入社月による)シフト制、年次有給休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、夏季休暇
◎土日のお休みもOK!
シフトは希望をお聞きしています。月に1〜2回程度は土日のお休みも可能です。
【福利厚生】
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
■研修制度(入社研修など)
■慶弔見舞金
■資格取得報奨金制度
★働きながら資格を取得できます!
入社後は生命保険や損害保険を販売できる資格の取得を目指します。
その後、2年ほどかけ、大きく分けて4つの専門的な資格を取得していきます。
業務上、必要となる知識を学んでいただける絶好の機会!
学べば学ぶほどお客様に自信を持って提案できるようになります。
もっと専門的な勉強をしたいという方は「AFP」や国家資格である「FP技能士」の資格取得を目指していただけます。※補助制度あり |
東京都千代田区
愛知県名古屋市
大阪府大阪市
福岡県福岡市
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
同社製品をすでに取り扱っている既存顧客(代理店や量販店本部、販売店)に対して、売上の増加に向けた製品販売提案や売場提案を行います。
1.顧客について
各営業担当は、エリアではなく代理店や販売店ごとに担当を持ちます。
担当社数は顧客規模により違いはありますが、10社前後です。
2.商材について
同社にて取り扱っている入浴剤・バスタイム製品等になります。
3.営業手法・プロセスについて
基本的に新規開拓は行わず、既存取引先への製品提案、売場提案を行います。
提案内容としては、下記の内容がメインとなります。
・既存取引先(代理店、量販店本部等)に対するまだ取り扱っていない製品の提案
・担当販売店舗のフォロー(店頭売場作り、数値分析、他店での成功事例共有など)
※代理店の営業担当者と連携して販売店へのフォローを行うこともあります。
また、担当エリアは担当企業によって異なりますが、配属部署全体では関東圏を担当しています。
4.その他の補足情報
担当企業によっては、直行直帰の多い環境になります。
1週間のうち、月曜日はオフィスにて事務作業を行い、それ以外の曜日は直行直帰で業務を進めていくイメージです。
また、移動、営業活動は主に営業車を利用します。
給与 |
440万円 〜 600万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・年間休日127日(2021年度計画※)
・完全週休2日制(土、日)
・祝日
・夏季休暇(5日)
・年末年始(12/30〜1/4)
・フックスタイム制度(コアタイム:10:00〜15:15)
・年次有給休暇
・特別休暇
・メモリアル休暇
【福利厚生】
・各種社会保険
・通勤交通費(全額支給)
・各種団体保険
・財形貯蓄
・退職金制度(確定給付企業年金、確定拠出年金、DCマッチング拠出制度)
・従業員持株会
・保養所
・グループサービスの利用など |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
弊社は、大阪のスタートアップでは稀有な人材領域で自社プロダクトを開発し展開している企業です。データドリブンに経営やセールスを行いながらも、しっかりお客様と向き合う現代と前時代の良いところを掛け合わせた企業文化の会社です。
今回は同社が提供する採用管理サービスのフィールドセールス・カスタマーサクセスを一貫して担っていただくポジションを募集します。
【業務概要】
主には、国内SMB向けの「フィールドセールス業務」や、リード獲得からフィールドセールスまでのプロセスをブラッシュアップする「営業企画の業務」にも携わって頂きます。
その他、それらのノウハウを仕組み化し、販売代理店向けに展開することで事業全体のグロースに寄与していくことも期待しております。
また、希望に応じてセールス領域に留まらず顧客企業の声や得られたデータを元に、開発と連携したプロダクト改善や、全体の業務プロセス改善など部門を横断して、全体最適でより経営レイヤーに近い業務を期待しております。
【具体的な業務内容】
◯フィールドセールス業務◯
・マーケティングで獲得したリードへ採用計画や課題の深掘
・課題解決型の提案
・受注に向けた諸々の業務
・セールスの成果を最大化させるためのKPI設計や、セールスプロセスの改善(企画)
※テレアポやデジタル広告などのマーケティング業務は別部署が行なっております。
◯カスタマーサクセス業務◯
・保有データの分析
・顧客企業の採用成功に寄与し、継続率を高める
・顧客企業や開発との連携によるプロダクトの改善
給与 |
525万円 〜 750万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
完全週休2日制(カレンダー通り土日祝)
GW休暇あり
お盆休暇あり
年末年始休暇あり
有給休暇あり
家庭都合休OK
長期休暇あり
【福利厚生】
社会保険完備
社内ベンチャー制度あり |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
【業務概要】
今回、同社の社外向けソフトウェアサービスである、図面管理/解析SaaSのカスタマーサクセスの業務を行っていただきます。
プロダクト導入後の継続的な顧客の成功のサポートを行い深い関係値に基づいたインサイトからの建設的なプロダクトへのフィードバックなどを担当していただきます。SaaSビジネスの根幹とも言える導入後に続く継続的かつ積極的な価値創出や変化のリードを期待します。
また、まだ発展途上とも言えるソフトウェアサービス・SaaSのカスタマーサクセスのより良いあり方を模索・定義していくことをリードできる方をお待ちしています。
【具体的な業務】
・カスタマーサクセス組織の立ち上げ
・顧客へのプロダクトのオンボーディングプロセスの設計・実装
・プロダクトの新規機能開発やUI/UXの改善点などを、開発チームへフィードバック、提案
・エンゲージメントを高めるための施策の立案・実施
・コミュニティマネジメントの設計・実施
・カスタマーサポート業務を効率化すべく、顧客課題の把握・管理の実施
【仕事の魅力】
・0→1のプロダクトのフェーズで、裁量権をもって業務を行うことができます
・顧客の成功体験に誰よりも近い距離で関わることができます
・チームの仕組みづくりに携わることができます
給与 |
300万円 〜 997万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・土日、祝日
・年末年始
・夏季休暇(2日間)
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・入社時特別休暇(入社後半年未満でも3日間まで有給休暇取得可)
【福利厚生】
・諸休暇(夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、忌引き休暇等)
・補助金(引っ越し補助金、子ども手当、結婚お祝い金等)
・社用PC貸与
・社用携帯(iPhone)貸与 ※原則セールス職のみ
・健康診断・婦人科検診費用負担
・オフィスドラッグ
・オフィスコンビニ
・学習支援(書籍購入制度、語学学習支援、モノづくり体験、外部研修サポートなど)
・全社表彰
・部活動
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
人材派遣からBPOまで、多彩なサービスを扱っている人材サービス企業です。
官公庁の入札やプロポーザルへの参加、受託した事業の運営、各種事業をスムーズに進めるための新たな企画・提案などをお願いします。
■BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)とは
クライアント様の業務全体の効率化や品質向上などを目的とし、業務プロセスの一部または全てを委託するサービスです。
プロジェクト(事業)の企画構築から運営管理、その業務改善までをトータルに行うことで、クライアント様をコア業務に集中させることが可能となります。
【主な業務内容】
■新規営業
訪問・WEB商談などで、お取引のない行政機関や団体への自社サービスの紹介や課題解決のための企画・提案を行います。
クライアント様が抱える潜在的な業務課題に配慮しながら、柔軟な企画・提案をお願いします。
■既存営業
既にお取引のある行政機関や団体と定期的に商談しながら、現状の課題と向き合い、事業の継続や拡大などを提案していきます。運営中の業務管理から見えてくる業務課題を分析し、それを解決するできるよう新たに企画構築し、提案していきます。
■管理業務
受託事業で稼働するスタッフへの仕事説明・事前研修・入社手続き等を行います。
また、日々の勤怠管理、業務相談といった労務管理も担当します。日々の業務が向上するよう教育・研修なども実施していただきます。
■その他
各種会議への参加、書類の作成業務など付随する業務
給与 |
325万円 〜 380万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
月9回、10回
暦日数−21日出勤=当月の休日数 【原則 土日祝】
※シフト制
※年間休日113日
有給休暇
誕生日休暇制度
産育休取得制度
介護休暇制度
【福利厚生】
各種保険完備
確定拠出年金制度(401K)
表彰制度
喫煙ルーム有
備品(PC・携帯電話)貸与 等 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
人材派遣からBPOまで、多彩なサービスを扱っている人材サービス企業です。
プレイングマネージャーとして、自身で売上を作りながら部内の管理や仕組みづくりをお任せします。
■営業活動業務
・各クライアント企業様に対しての新規開拓を中心とした営業活動を行います。
ブルーカラー系派遣(製造関連業務)が主な対応業種です。
・新規クライアント開拓
・既存クライアントの対応・フォロー
・派遣サービスの提案・契約
・スタッフ採用計画の立案・実行
・スタッフの面談や仕事の紹介
・企業や派遣スタッフのフォロー
■管理業務
・部内の社員教育や管理
・営業利益までの予実管理
・営業戦略・戦術の立案・実行
・経営戦略の立案・実行
■その他付随業務
・他部門との連携(業務連絡)
・各種書類作成
・会議への参加・提案
給与 |
404万円 〜 652万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
月9回、10回
暦日数−21日出勤=当月の休日数 【原則 土日祝】
※シフト制
※年間休日113日
有給休暇
誕生日休暇制度
産育休取得制度
介護休暇制度
【福利厚生】
各種保険完備
確定拠出年金制度(401K)
表彰制度
喫煙ルーム有
備品(PC・携帯電話)貸与 等 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
人材派遣からBPOまで、多彩なサービスを扱っている人材サービス企業です。
製造派遣もしくは事務派遣の営業担当としてのお仕事です。
■新規営業
・新規クライアントの開拓、及び既存クライアントへの深耕営業
テレアポ、訪問
■スタッフ管理
・派遣先企業の職場見学への同行
・入社書類の説明、入社立ち合い
・就業中の相談事項に対する対応
・契約更新の確認
■既存顧客の管理
・定期訪問
・スタッフの就業状況確認
・企業担当者と増員計画の進捗確認(必要に応じたサービスの提案)
■その他付随業務
・他部門との連携(業務連絡)
・各種書類作成
・会議への参加
■営業の1日にスケジュール(例)
9:00 出社・朝礼
9:10 事務処理
10:00 テレアポ
12:00 休憩
13:00 新規営業先訪問
15:00 新規営業先訪問
17:00 派遣登録者面接
18:00 帰社
給与 |
325万円 〜 380万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・週休2日制(休日はシフト制)
・年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・年間休日日数113日
※原則、土・日・祝休み
■各種休暇制度
有給休暇制度
誕生日休暇制度
産育休取得制度(育休後復帰率100%)
介護休暇制度
※毎月21日出勤なので、暦日数–;21日=当月の休日数となります
【福利厚生】
■各種保険完備
健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限あり
寮社宅:県外在住等の場合
確定拠出年金制度(401K)
表彰制度
喫煙ルーム有
備品(PC・携帯電話)貸与 等 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
人材派遣からBPOまで、多彩なサービスを扱っている人材サービス企業です。
新たなサービスとして職業紹介事業に関わるお仕事です。
■新規営業
・新規顧客の開拓・取引企業数の拡大
■クライアントに対して
・テレアポ、訪問、WEB等によるニーズ確認(新規・既存)
・求人内容のヒアリング
・人材の提案
・面接の調整・設定
■求職者に対して
・HPやスカウトから登録頂いた方の面談(電話・WEB)
・現在のスキルや経験、転職の目的、求めるキャリア、待遇等のヒアリング
・求職者のニーズにマッチした企業のご紹介
■その他付随業務
・他部門との連携(業務連絡)
・各種書類作成
・会議への参加
給与 |
325万円 〜 380万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
月9回、10回
暦日数−21日出勤=当月の休日数 【原則 土日祝】
※シフト制
※年間休日113日
有給休暇
誕生日休暇制度
産育休取得制度
介護休暇制度
【福利厚生】
各種保険完備
確定拠出年金制度(401K)
表彰制度
喫煙ルーム有
備品(PC・携帯電話)貸与 等 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
経営に近い立ち位置でプロダクトや企業の進化に対して手触り感を持ちながら働くことができます。
主には、国内SMB向けのフィールドセールス業務や、リード獲得からフィールドセールスまでのプロセスをブラッシュアップする営業企画の業務にも携わって頂きます。
その他、それらのノウハウを仕組み化し、販売代理店向けに展開することで事業全体のグロースに寄与していくことも期待しております。
また、希望に応じてセールス領域に留まらず顧客企業の声や得られたデータを元に、開発と連携したプロダクト改善や、全体の業務プロセス改善など部門を横断して、全体最適でより経営レイヤーに近い業務を期待しております。
【具体的には】
マーケティングで獲得したリードに対して、課題深掘〜提案〜受注〜カスタマーサクセス業務を一貫してご担当頂きます。
※テレアポやデジタル広告などのマーケティング業務は含みません
また、成果の最大化と効率化を図る目的で、上記の業務を通じて得られたノウハウを仕組み化しブラッシュアップする営業企画の業務もご担当頂きます。
・マーケティングで獲得したリードへ採用計画や課題の深掘を通した、課題解決型のフィールドセールス業務
・セールスの成果を最大化させるためのKPI設計や、セールスプロセスの改善
・保有データの分析を通した、顧客企業の採用成功に寄与し、継続率を高めるカスタマーサクセス業務
・顧客企業や開発との連携によるプロダクトの改
給与 |
525万円 〜 750万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・完全週休2日制(カレンダー通り土日祝)
・GW休暇あり
・お盆休暇あり
・年末年始休暇あり
・有給休暇あり
・家庭都合休OK
・長期休暇あり
【福利厚生】
・社会保険完備
・社内ベンチャー制度あり |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
営業を強くするデータベース同社サービスには、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するオプション機能があります。当ポジションはそのオプション機能のプリセールス(技術営業)として、同社の営業メンバーと連携し、顧客課題に深く入り込み、業務分析、改善提案など実施します。顧客価値実現のためにどのようなアプローチが最適かを考えながら提案・支援していくため、営業的な思考も重要になるポジションです。成果次第で、将来的にはグループマネジメントをお任せします。
【具体的な業務】
・営業DXサービスの営業メンバーとともに顧客を訪問し、顧客のニーズや課題をヒアリング
・商談で顧客の既存システムの要件を確認し、どのようにデータ統合できるのか検討・判断
・顧客の情報システム部門担当者やベンダーなど、業務要件とシステム要件が分かる方に対しての営業、サポート
・顧客先のシステム仕様を基に、できることとできないこと顧客とすり合わせて明確化し、改修が必要な場合はその情報整理や調整
・受注案件についてカスタマーサクセス担当への引き継ぎ
・プロダクトへの積極的な改善提案
顧客は主に首都圏の企業ですが、オンライン会議を利用して首都圏以外の顧客の対応も行います。
給与 |
560万円 〜 959万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・土日祝日
・有給休暇
・年末年始休暇
・チャージ休暇(7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度)
【福利厚生】
・各種社会保険完備
・社員持株会 他 |
【東京本社】京都渋谷区
【大阪支社】大阪府大阪市
【名古屋支社】愛知県名古屋市
【福岡支社】福岡県福岡市
【北海道支社】北海道札幌市
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
求人ニーズのある飲食店に対して、飲食店専門の求人情報サイトである同社サービスの広告提案を行います。
『業界No1の採用決定数を目指す』という方針のもと売って終わりではなく、採用に成功するまでPDCAを回し顧客と伴走していくのが特徴です。
■具体的な業務
・問い合わせに対し、来訪/オンラインにてお店の特徴/求めている人物像などをヒアリング
・ターゲット層や競合情報などを整理し、最適な掲載プラン
・原稿内容を練って提案
・掲載終了後に、採用活動の振り返りと必要に応じてネクストアクションを提案
・必要に応じて新規顧客開拓など
※補足
・基本は既存顧客より問い合わせが来る反響型営業です。
・商談は訪問/オンラインを用途によって使い分けます。
・求人原稿作成は、ライターチームで担当します。
・クライアントの状況次第では、他サービスの提案に発展する可能性もあります。
その際にはニーズキャッチ後、原則的にはサービス毎の専任担当へ引き継ぎします。
■業務の特徴
・導入研修を終えた後は先輩社員同行のもと、実際の商談にチャレンジ
・適性やスキルに応じて担当業務を決定した後、ひとり立ちして自主的に営業活動を推進
・採用支援にとどまらず経営課題を解決することが最終的なゴール
・経営者に寄り添い、信頼構築していくことが重要
・顧客の店舗数に応じてチームを組成し、チームで協力し合いながら売上目標を追いかける
給与 |
375万円 〜 510万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
《休日》
完全週休2日制(土・日)
祝日
《休暇》
・夏季
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・会社が定める休日
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
【ポイント】
・同社は人材派遣に限らず企業ニーズへの対応とスタッフさんへの就業機会の創出をおこなう人材総合サービスグループです。
・同社のコーディネーターは単なる人材派遣の仕事紹介ではなく、紹介事業や請負事業なども含めた広範囲でのご提案により、求職者をサポートできるお仕事です。
【業務内容】
「人材コーディネーター」は、登録スタッフさんとクライアント企業、双方の希望条件をマッチングし、 就業開始に結びつけていただくお仕事です。
▼具体的には
@登録スタッフさんへのキャリアカウンセリング
お仕事を探している登録スタッフさんは「次は新しい職種に挑戦したい」
「自宅近くのお仕事はあるかな・・・」と、期待や不安を抱えています。
まずは職歴やスキル、今後目指したい姿、就業条件などを丁寧にヒアリングしていただきます。
A登録スタッフさんとお仕事のマッチング業務
当社のクライアントサービス(営業)が、人材派遣を中心としたご依頼をクライアント企業から受けると、すぐに人材コーディネーターへ連絡が入ります。
求人内容の詳細をクライアントサービスとすり合わせた後、当社が管理する100万人を超えるの登録スタッフの中から条件を満たした方へお仕事の紹介をします。
【仕事の魅力】
・人の育成を重視しており、未経験からでも活躍できる環境・研修体制を整えております。
・人材派遣だけの仕事紹介ではなく、紹介事業や請負事業なども含めた広範囲での提案が可能であるため、スキルアップすることができます。
・チームで活動しているので、周りの協力が得られやすい環境があります。
・風通しが良く一体感のある社風で『働きやすさ』と『やりがい』両方を得られる環境があります。
【雇用形態について】
契約社員:半年ごとの契約更新(雇用期間最長3年間)
※正社員登用制度有
給与 |
月給23.95万円 〜 27.94万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・完全週休二日制
・年間休日125日
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・夏季、年末年始、有給、慶弔
・有給休暇:10日〜20日(入社半年後に付与)
・産前・産後休暇、育児・介護休暇、時短制度
【福利厚生】
・正社員登用制度有
・インセンティブ制度(設定目標を達成時に実績に応じて支給)
・資格取得奨励制度
・産前産後・育児休暇制度、時短勤務制度
・メンタルヘルスケアサービス 他
・退職金制度有
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
【ポイント】
・同社は人材派遣に限らず企業ニーズへの対応とスタッフさんへの就業機会の創出をおこなう人材総合サービスグループです。
・同社の営業職は単なる人材派遣の営業ではなく、紹介事業や請負事業なども含めた広範囲での提案が可能なお仕事です。
【業務内容】
〇お取引のない企業様への人材活用の提案営業、お取り引きいただいているクライアントのサポートやポスト拡大提案、 派遣先で働く当社スタッフさんの就業サポートをおこなっていただきます。
▼具体的には
@未取引企業様への新規提案営業
・既存のクライアントだけでの対応ではなく、多くの就業機会を創出するために、担当エリアの企業様に定期的に訪問していただきます。
・現在お取引のない企業様からすぐにオーダーをいただくのは難しいことですが、定期的に人材ニーズのヒアリングや企業情報を確認することからはじまり、ニーズが発生したときにすぐにご連絡いただけるような関係づくりをお願いします。
A既存クライアントのサポート
・クライアントへ定期的に電話や訪問をしていただき、スタッフの就業状況の確認のほか、増員補強・欠員補充など新たなニーズの確認と要望に合わせた提案をしていただきます。
・クライアント目線に立ってタイミングを逃さずタイムリーなフォローをすることで、担当者との関係づくり(信頼関係)を強化していただくことからスタートします。
Bスタッフさんの就業サポート
・ご就業いただいているスタッフさんの就業フォローも大切なお仕事です。
・スタッフさんのお仕事スタート日に同行していただいたり、お仕事スタート後も定期に訪問していただき、継続的なフォローをお願いします。
・スタッフさんの中には、慣れない職場で緊張したり、戸惑いを感じる方、また仕事内容や 労働時間で悩みを抱えている方もいらっしゃいます。そんなご就業中のスタッフさんに対し、丁寧にフォローしてください。
・話を聞いてあげたり、アドバイスをしたり、クライアントと交渉をしたり、スタッフさんが安心して働くためのフォローも大切なお仕事です。
【雇用形態について】
・契約社員:半年ごとの契約更新(雇用期間最長3年間)
※正社員登用制度有
給与 |
月給23.95万円 〜 27.94万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・完全週休二日制
・年間休日125日
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・夏季、年末年始、有給、慶弔
・有給休暇:10日〜20日(入社半年後に付与)
・産前・産後休暇、育児・介護休暇、時短制度
【福利厚生】
・正社員登用制度有
・インセンティブ制度(設定目標を達成時に実績に応じて支給)
・資格取得奨励制度
・産前産後・育児休暇制度、時短勤務制度
・メンタルヘルスケアサービス 他
・退職金制度有
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
保証商品を中心に事業を展開している同社にて、家賃債務等のリスクに対する法人向けソリューション提案を行うコンサルタントとしてご活躍いただきます。
■業務内容:
取り扱う商品は「家賃債務保証」です。
家賃の滞納の連帯保証など法人企業の経営上のリスクに備えたソリューション営業です。提案先企業は主に、不動産管理会社です。
■顧客の開拓・売上目標について:
新規開拓、既存の顧客フォローは概ね3:7の割合。HPからのお問い合わせやお客様からのご紹介によって需要が拡がることも。売上目標を達成することも大切ですが、まずはお客様と着実に関係を構築する営業スタイルを大切にしています。
◎新規開拓の多くは「ご紹介」
新規開拓は、既存取引先様からご紹介をいただくことが多数。また、お客様との会話の中で出てきた情報を基にテレアポや飛び込み営業をすることもあります。
◎1社の受注にかかる期間は2カ月〜6カ月程度
商品名からスキームまで、全てにおいて納得頂けるオーダーメイド型商品を提案いたします。お客様とは複数回に渡りミーティングを実施。イチから商品を構築してご提供しています。
◎受注後のフォロー
受注から商品リリース〜実務運運と商品利益が軌道に乗るまでお客様をフォローします。
■既存のお客様との関係構築が新規開拓に繋がることも多く、だからこそノルマ重視の手前勝手な営業はできません。また、業務に慣れたら同社の3商品をすべて担当していただきますので、エリア全体の顧客を一手に担える面白さがあります。
給与 |
380万円 〜 600万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・産前/産後休暇
・育児休暇(子育てと仕事を両立している復帰社員もいます。男性の育児休暇取得実績も有。)
・奨励資格等取得支援制度
・外部研修制度
・金曜日はカジュアルデー
・全国25,000施設の宿泊施設を福利厚生価格で提供
・スポーツクラブ法人契約
・健康/メンタル相談サービス
・育児休暇/補助金制度
・介護休暇/補助金制度
・コミュニケーション施策
・リフレッシュ施策
・物品購入割引制度
・余暇支援施策
・完全週休二日制(土日祝)
・健康診断受診料補助
・企業型確定拠出年金制度
・従業員持株会制度 など
【福利厚生】
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・寮社宅:会社都合での転勤の場合
・退職金制度:企業型確定拠出年金制度
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・教育制度:初日は座学にて研修、2日目以降OJTで学んでいただきます。
・奨励資格等支援制度
・外部研修制度(オンライン研修) |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
クラウド請求書受領サービスのプロダクト専任担当として、ソリューションセールスをお任せします。
【具体的な業務】
・インサイドセールスがセットした商談からの案件創出
・初期商談〜受注までの案件コントロール(社内のアカウント担当や複数関係者も巻き込んだハンドリング)
・経営課題・業務課題ヒアリング、課題解決手段の提案
・プロダクトへのフィードバック
【ミッション】
ITの技術革新が進み「アナログから、デジタルへ」の世界へ変化が訪れ、多様な働き方があることが当たり前となりつつある昨今。DXを活用した業務改革の市場ニーズも高まり、クラウド請求書受領という新しいサービス領域を見出した同社サービスにも注目が集まっています。
市場の中での優位性・競争力を高め、サービスを拡大・進化させていくのが営業のミッションです。
【関わるプロダクト】
クラウド請求書受領サービス
給与 |
546万円 〜 1022万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・土日祝日
・有給休暇
・年末年始休暇
・チャージ休暇(7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度)
【福利厚生】
・各種社会保険完備
・社員持株会
|
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
企画・販売戦略から顧客開拓までトータルに手掛けるリニューアルマンションの営業担当としてご活躍いただきます。
★反響営業メイン
◆業務について
◇企画
└コンセプトの策定
└販売戦略
◇顧客開拓
<反響営業メイン>
└お客様への企画提案
└契約業務
※売上目標はありますが
個人ノルマはありません。
◆醍醐味
既存のマンションを仕入れ、市場のニーズにマッチする仕様にリノベーションを施し、再販する【リニューアルマンション】。
仕入れ・開発企画・建築を手掛けるチームと顧客と接点を持ち市場のニーズをキャッチできる当ポジションがプロジェクトチームを組むことで、その土地に最適な【リニューアルマンション】を生みだすことができるのです。
規模の大きなプロジェクトのはじまりから終わりまでたずさわることのできるやりがいはもちろん、コンセプト策定から携わり、しっかりと物件の良さを知ったうえでお客様へ企画提案ができる醍醐味があります。
◆入社後の流れ
先輩とのマンツーマンでのOJTで業務を徐々に覚えていきましょう。
◆前職
アパレル販売スタッフや異業界からの営業経験者など、不動産業界は未経験といったスタッフが多数活躍しています!
中途入社社員も多いため、スグに馴染める環境ですよ◎
給与 |
400万円 〜 500万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
<年間休日123日>
・完全週休2日制(火・水)
・年間有給休暇10日〜20日
└下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります
└有給最高20日
・夏季休暇(6日)
・年末年始(7日)
・ゴールデンウィーク
・慶弔休暇
・出産休暇
・育児休暇
・看護休暇等
・メモリアル休暇(誕生日月の休暇+手当)
【福利厚生】
・社会保険完備
└健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・通勤手当:全額実費支給
・家族手当:健康保険上の扶養している子がいる場合に適用
・副業:可
・教育機関主催の各種自己啓発/資格支援に対する補助
└費用の80%を会社が負担
・ベビーシッター割引券
・持株会補助
・自社物件社員割引制度 など |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
企画・販売戦略から顧客開拓までトータルに手掛けるリニューアルマンションの営業担当としてご活躍いただきます。
★反響営業メイン
◆業務について
◇企画
└コンセプトの策定
└販売戦略
◇顧客開拓
<反響営業メイン>
└お客様への企画提案
└契約業務
※売上目標はありますが
個人ノルマはありません。
◆醍醐味
既存のマンションを仕入れ、市場のニーズにマッチする仕様にリノベーションを施し、再販する【リニューアルマンション】。
仕入れ・開発企画・建築を手掛けるチームと顧客と接点を持ち市場のニーズをキャッチできる当ポジションがプロジェクトチームを組むことで、その土地に最適な【リニューアルマンション】を生みだすことができるのです。
規模の大きなプロジェクトのはじまりから終わりまでたずさわることのできるやりがいはもちろん、コンセプト策定から携わり、しっかりと物件の良さを知ったうえでお客様へ企画提案ができる醍醐味があります。
◆入社後の流れ
先輩とのマンツーマンでのOJTで業務を徐々に覚えていきましょう。
◆前職
アパレル販売スタッフや異業界からの営業経験者など、不動産業界は未経験といったスタッフが多数活躍しています!
中途入社社員も多いため、スグに馴染める環境ですよ◎
給与 |
400万 〜 500万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
<年間休日123日>
・完全週休2日制(火・水)
・年間有給休暇10日〜20日
└下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります
└有給最高20日
・夏季休暇(6日)
・年末年始(7日)
・ゴールデンウィーク
・慶弔休暇
・出産休暇
・育児休暇
・看護休暇等
・メモリアル休暇(誕生日月の休暇+手当)
【福利厚生】
・社会保険完備
└健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・通勤手当:全額実費支給
・家族手当:健康保険上の扶養している子がいる場合に適用
・副業:可
・教育機関主催の各種自己啓発/資格支援に対する補助
└費用の80%を会社が負担
・ベビーシッター割引券
・持株会補助
・自社物件社員割引制度 など |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
西日本エリアでのプロバティマネジメント、ファシリティマネジメント及びエネルギーサービス案件の獲得と受注案件の管理
【業務詳細】
新規案件及び既存案件のアップセルによる売上獲得
1件あたりの規模感は千差万別ですが、年間数件の案件獲得することを目標とするようなイメージです。このため、顧客とは長くお付き合いし関係値を築きながら提案・改善を繰り返し、受注するような業務フローとなります。
従来の建物管理提案のほか、設備の入れ替えや更新を検討中のお客様に、設備提供の枠を超えて省エネルギー・コスト削減を実現する独自サービスのご提案を拡大中。安定基盤のもと、新たな挑戦を共に進めませんか?
【当社のエネルギーサービスの特徴】
空調・照明等の設備をリースで提供し、併せて運転管理・メンテ・修理などを10年単位の長期契約でワンパッケージ・ワンストップで提供しています。「リースだけ」「工事の管理だけ」ではないからこそお客様のメリットも多く、また様々な知見を組み合わせた商品のため独自性が高く競合が少ないことも特徴です。
電力消費量が削減できる設備の使い方も当社が提案し、消費量20%減の実績もあります。
1つのプロジェクトの提案から契約まで(お客様ヒアリング→現地調査→機器選定及び構成確認→省エネシミュレーション→見積作成→提案→契約)、平均半年から1年はかかりますので腰を据えて取り組んでください。ご入社後は、ご紹介先へのアプローチの仕方、提案書の書き方、現場調査や見積もりの仕方、当社の工事管理部門との連携の仕方など、OJTにて丁寧にお教えします。
【建物管理提案】
・プロバティマネジメント
不動産のオーナーに変わって経営に関する様々な業務のサポートを実施。
・ファシリティマネジメント
オフィスビルから商業施設、物流倉庫、病院施設、スポーツ施設など、多種多様な施設での設備や施設管理を実施。
【新規営業手法】
同社及びグループ・関係会社等からの情報を基にした営業活動
飛び込み・テレアポといった手法は無し
【営業エリア】
関西以西
【受注後】
スタッフの確保から安定運用までの対応業務
【入社直後の業務】
入社後、研修を予定
給与 |
375万円 〜 480万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・年間休日121日
・週休2日(土日)、祝日
・有給休暇(6ヶ月前倒しで入社日に付与、付与日数は入社月による)
・介護休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・年末年始
・慶弔休暇
・バースデー休暇
・ワクチン接種など
【福利厚生】
・社会保険完備
・交通費全額支給
・制服貸与(必要に応じて)
・資格取得支援/報奨金制度
・福利厚生倶楽部 (RELO CLUB)
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・時差出勤制度など
・定年:60歳(65歳まで「嘱託社員」として再雇用制度あり、その後は雇用形態を「時給制パート」へ変更して70歳まで雇用延長可能) |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
同社の西日本営業統括部 営業企画課にて、パートナーアライアンス業務を担当します。
【具体的な業務】
1)新規代理店担当
代理店候補企業へのインバウンド対応(ビジネスパートナー契約〜案件創出の座組構築)
2)主要代理店担当
・ 自社内の各製品の代理店営業担当と連携した、主要代理店への深耕活動(主に先方の部長クラス以上への営業活動)
・ 広告宣伝費などを活用した協業施策の主導(セミナー、ウェビナー、展示会、販売パートナー向けキャンペーン施策など)
※上記いずれかの業務を行います。ポジションは選考に進む中でお伝えします。
給与 |
395万円 〜 699万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・夏期休暇
・有給休暇
・シックリーブ制度
・子の看護休暇
・産前
・産後休暇
・慶弔休暇
・バックアップ休暇
【福利厚生】
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・家族手当
・残業手当
・深夜手当
・休日勤務手当
・赴任手当
・出張手当
・私服通勤
・子育て期間中、自分に合った勤務時間・評価スタイルの選択が可能な同社制度
・ベビーシッター補助制度
・社内サークル
・社内交流イベント
|