【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
建設・土木会社の経営者や担当者に対し、経営を支援するための自社パッケージシステムの提案営業を行っていただきます。
お客様が現在使っているシステムの問題点についてヒアリングし、商品の提案をします。
また、提案にあたって補助金制度の説明なども行います。
【同者の商品について】
土木積算のスタンダードシステムシリーズや、現場の安全管理をトータルサポートする労働安全衛生支援システム シリーズなどを取り扱います。
いずれも非常に高い市場シェアを誇っており、既存顧客の買い替え(グレードアップ) や他社からの乗り換え等の引き合いも多数あります。
同社の商品はお客様の売上増加や仕事の効率化につながる商品です。生産性を高める商品として政府からの認定も受けており、自信をもって提案ができます。
また、現在公的補助金制度などが充実しているためお客様が少ない負担で高度な商品を導入いただけます。お客様から大変喜ばれます。
【入社後の動き・営業手法】
入社後は、Off-JT/OJTにより商品知識や業界知識をしっかりとお教えしていきます。
各種研修が充実しているので、未経験スタートでも安心していただきます。
半年〜1年を目安に集中的な研修を行います。
研修期間は失敗を恐れず新規開拓などで力をつけていただきます。
もちろん先輩社員 がフォローしますので安心してスキルアップしていただけます。
研修期間終了後、まずは弊社システム導入済の既存顧客に対して契約更新の提案営業をして頂きます。
将来的には、製品シェアの拡大に向けた新規顧客への提案営業もお任せします。
シェア拡大の余地がある関西市場で着実に成長して頂けるように、会社としても採用させて頂いた方を長期的に支援していきたいと思っております。
給与 |
330万円 〜 550万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・年間休日126日
・完全週休2日制(土・日・祝日)
・夏期休暇(5営業日)
・年末年始休暇(5営業日)
・有給休暇(10日〜勤続年数に応じて最大20日)
【福利厚生】
同社が加入する健康保険組合が運営もしくは契約する各種保養施設を利用いただけます。
旅行の助成金制度もあります。 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
■【業務内容】
採用にお困りの法人企業に対し、採用課題や課題をヒアリング。
ご要望を踏まえた上で、多数扱っている採用メディアから最適なものをご提案し、クライアントに原稿内容をプレゼンテーションします。
OKが出たら入稿。
自ら企画した広告が紙面やWebに掲載されるため、やりがいがあります。
また、広告の掲載だけではなく効果測定も大事なお仕事。
ビジネスの成長に不可欠な「人材」の採用のご支援をするのがメインのお仕事です。
■【働き方】
入社当初は新規開拓営業が中心ですが、徐々に先輩の顧客を引き継いでいき、新規・既存顧客問わず、担当してもらいます。
電話でアポイントをとり、課題解決のための提案を準備して商談に臨みます。
■【入社後の流れ】
約2週間の座学研修で商品知識や営業のノウハウをお教えします。
その後もOJTによるサポートが充実!
商談では同席した先輩や上司が随時チャットでフォローしますのでご安心ください。
※全国の企業や店舗の店長・人事部長・社長等との商談を続けることで多くの見聞を広げることができ、自身の大きな成長に繋がります
給与 |
345万円 〜 578万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
年間125日
(内訳)
完全週休2日制
土曜 日曜 祝日 その他(基本土日祝休)
有給休暇:入社直後10日
年3回大型連休有、国民の祝日、慶弔、夏季、年末年始等
【福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
退職金制度:同社規定による
財形貯蓄制度/従業員持株会制度/携帯電話貸与/定期健康診断有/社内表彰制度
営業交通費支給など |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
ICTのプロフェッショナルとして、自社パッケージソフトの提案をします。
自社のSEと協同し、既存・新規の顧客に対し、課題を解決するソリューション営業を行っていただきます。
【具体的には】
・東海地区のゴルフ場(既存・新規)に対し、自社パッケージソフト及び関連ハードウェアの提案・販売
・民間企業に対し、通信・インフラ・アプリケーションシステムの提案・販売
【同社で働く魅力】
◇富士通グループの教育システム活用の成長支援
◇フリーアドレス・サテライトオフィスを導入し、相談のしやすさ、効率的な働き方を支援
給与 |
350万円 〜 500万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・年間休日125日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・創立記念休暇
・リフレッシュ休暇(3日)
・年末年始休暇
・年次有給休暇(初年度12日、最高40日)
・特別休暇(慶弔等)
【福利厚生】
・通勤手当(実費支給、上限10万円)
・管理職手当
・等級手当
・配偶者手当
・子供手当 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
◎法人営業(既存取引先営業/新規営業)
*求人情報・ニーズのヒアリング・人材(サービス)のご提案
*派遣スタッフに対してのフォロー対応
◎付帯関連する業務
*派遣スタッフの募集・採用関連業務
・求人(仕事)情報を基にした募集記事の作成
・登録スタッフのスキル・経験、希望条件と求人情報(仕事)とのコーディネーション業務
給与 |
310万円 〜 400万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
●年間休日(120日)
●週休2日(土日祝)
●年末年始(12/30〜1/3)
業務の都合上、休日出勤が発生する場合がありますが、平日に代休取得します。
【福利厚生】
●慶弔休暇
●社会保険
●介護・育児休業
●私傷病休職
●退職手当
●eラーニング(無料) |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
『企業』様への事業用建物の建築や遊休資産活用の提案
【具体的には】
「土地を有効活用したい」というオーナー様と、「店舗や倉庫など商業・事業用施設の新規出店を考えている」という企業様の情報をつなぎ、街づくりのサポートを行なっていただきます。
<ここがPOINT>
◎同社が培ってきた土地オーナー様とのネットワークを活用できます。
既に信頼関係を築いているオーナー様が多く、ヒアリングや提案活動をスムーズに進めることができます。
企業様の「この土地に出店を検討している」といったご要望に対してもお応えしやすいでしょう。
◎チームワークを大切にしながら業務を進めていきます。
お互いに情報交換をしながら組織の目標を追いかけるスタイルです。
戸惑うことがあればサポートしますので、悩みや課題を感じたときは周囲に積極的に相談してください。
★仕事のやりがい★
この仕事の面白いところは、自分の得意分野や強みを活かして、成功パターンを作っていけるところ。
同社の新規事業であり、業務フローもまだ確立されてないため、会社の期待を背負い、やりがいを感じながら新しいことにチャレンジできる環境です。
※アパート・マンション建築による土地活用を提案している部署(同社内)とのやりとりも多くあります。
給与 |
340万円 〜 730万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・◎週休2日制
※原則土日/繁忙期などは休日出勤の可能性あり(会社カレンダーによる)
※祝日
・年間休日:125日
・夏季休暇
・冬季休暇
・特別休暇(慶弔)
・アニバーサリー休暇
・リフレッシュ休暇
【福利厚生】
・社会保険完備
・退職金制度(勤続3年以上)
・定年後再雇用制度(条件あり)
・契約保養所
・財形貯蓄制度
・選択型DC(確定拠出年金制度)
・自社物件入居者支援制度 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
住まいのリフォーム・リノベーションをご提案する仕事です。
「売上を上げられるか」でなく「お客様のためになるか」というスタンスで取り組みます。
反響営業のみで、訪問販売は一切していません。
お客様のお住まいに伺い、問題点や悩み事をお聞きし、それを解決しより良く生活できるプランをご提案するのが、基本のお仕事になります。
大きな工事になれば、専門知識をもったデザイナーと施工管理とともに工事を進めていきますので、困ったことは相談しながら進めることができます。
壁紙の張替えや水まわりのリフォーム・住まい全体のリノベーションなど、より住みやすい住宅にするためのご提案をします。
※営業ひとりあたり、月12件程度担当します。
<STEP1>「問い合わせ対応」:チラシ・HPなどを見た方や、リピートのお客様からのお問い合わせに対応します。
<STEP2>「お客様のお宅を訪問・打ち合わせ」:お客様のお宅でリフォーム箇所を確認して、打ち合わせをします。
<STEP3>「プランの作成」:社内のデザイナーや施工監理に相談してリフォームプランと見積書を作成します。
<STEP4>「施工の手配と管理」:トイレのリフォームなどの案件であれば、リフォームアドバイザーが進捗を管理します。
施工管理専門の社員も在籍しているため、規模が大きめの案件の場合、チームで対応します
【今後の事業展開】
愛知県内での店舗展開を進めます。
毎年1〜2店舗のペースで新店オープンを予定しています。
また、新規事業開発にも積極的に取り組む予定です。
給与 |
450万円 〜 550万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
■週休2日制(月7〜8日/シフト制)
※連休・土日休みも可
※1日の休みを午前・午後半休の2回に分ける事も可能
■夏季(5〜8日)
■年末年始(5〜7日)
■特別休暇
■有給
■誕生日休暇
■看護休暇
■慶弔休暇
【福利厚生】
■社会保険完備
■厚生年金基金
■役職手当
■出張手当
■資格手当(2000円〜10000円)
■合格祝い金有
■従業員・家族割引制度
■海外研修制度
■表彰制度
■車両借上料(最大30,000円)
■退職金共済
■従業員持株会制度
■財形貯蓄制度
■介護休業制度/育児休業・時短勤務・労働時間スライド制度
■産前産後休業制度/育児休業制度(取得実績有)
■インフルエンザ予防接種代補助
■社員旅行(石垣島等)
■会社用スマートフォン、PC貸与(社内規定による)
■私服勤務可
■マイカー通勤可(無料駐車場有)
■定年後再雇用制度 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
住まいのリフォーム・リノベーションをご提案する仕事です。
「売上を上げられるか」でなく「お客様のためになるか」というスタンスで取り組みます。
反響営業のみで、訪問販売は一切していません。
お客様のお住まいに伺い、問題点や悩み事をお聞きし、それを解決しより良く生活できるプランをご提案するのが、基本のお仕事になります。
大きな工事になれば、専門知識をもったデザイナーと施工管理とともに工事を進めていきますので、困ったことは相談しながら進めることができます。
壁紙の張替えや水まわりのリフォーム・住まい全体のリノベーションなど、より住みやすい住宅にするためのご提案をします。
※営業ひとりあたり、月12件程度担当します。
<STEP1>「問い合わせ対応」:チラシ・HPなどを見た方や、リピートのお客様からのお問い合わせに対応します。
<STEP2>「お客様のお宅を訪問・打ち合わせ」:お客様のお宅でリフォーム箇所を確認して、打ち合わせをします。
<STEP3>「プランの作成」:社内のデザイナーや施工監理に相談してリフォームプランと見積書を作成します。
<STEP4>「施工の手配と管理」:トイレのリフォームなどの案件であれば、リフォームアドバイザーが進捗を管理します。
施工管理専門の社員も在籍しているため、規模が大きめの案件の場合、チームで対応します
【今後の事業展開】
愛知県内での店舗展開を進めます。
毎年1〜2店舗のペースで新店オープンを予定しています。
また、新規事業開発にも積極的に取り組む予定です。
給与 |
450万円 〜 550万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
■週休2日制(月7〜8日/シフト制)
※連休・土日休みも可
※1日の休みを午前・午後半休の2回に分ける事も可能
■夏季(5〜8日)
■年末年始(5〜7日)
■特別休暇
■有給
■誕生日休暇
■看護休暇
■慶弔休暇
【福利厚生】
■社会保険完備
■厚生年金基金
■役職手当
■出張手当
■資格手当(2000円〜10000円)
■合格祝い金有
■従業員・家族割引制度
■海外研修制度
■表彰制度
■車両借上料(最大30,000円)
■退職金共済
■従業員持株会制度
■財形貯蓄制度
■介護休業制度/育児休業・時短勤務・労働時間スライド制度
■産前産後休業制度/育児休業制度(取得実績有)
■インフルエンザ予防接種代補助
■社員旅行(石垣島等)
■会社用スマートフォン、PC貸与(社内規定による)
■私服勤務可
■マイカー通勤可(無料駐車場有)
■定年後再雇用制度 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
住まいのリフォーム・リノベーションをご提案する仕事です。
「売上を上げられるか」でなく「お客様のためになるか」というスタンスで取り組みます。
反響営業のみで、訪問販売は一切していません。
お客様のお住まいに伺い、問題点や悩み事をお聞きし、それを解決しより良く生活できるプランをご提案するのが、基本のお仕事になります。
大きな工事になれば、専門知識をもったデザイナーと施工管理とともに工事を進めていきますので、困ったことは相談しながら進めることができます。
壁紙の張替えや水まわりのリフォーム・住まい全体のリノベーションなど、より住みやすい住宅にするためのご提案をします。
※営業ひとりあたり、月12件程度担当します。
<STEP1>「問い合わせ対応」:チラシ・HPなどを見た方や、リピートのお客様からのお問い合わせに対応します。
<STEP2>「お客様のお宅を訪問・打ち合わせ」:お客様のお宅でリフォーム箇所を確認して、打ち合わせをします。
<STEP3>「プランの作成」:社内のデザイナーや施工監理に相談してリフォームプランと見積書を作成します。
<STEP4>「施工の手配と管理」:トイレのリフォームなどの案件であれば、リフォームアドバイザーが進捗を管理します。
施工管理専門の社員も在籍しているため、規模が大きめの案件の場合、チームで対応します
【今後の事業展開】
愛知県内での店舗展開を進めます。
毎年1〜2店舗のペースで新店オープンを予定しています。
また、新規事業開発にも積極的に取り組む予定です。
給与 |
450万円 〜 550万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
■週休2日制(月7〜8日/シフト制)
※連休・土日休みも可
※1日の休みを午前・午後半休の2回に分ける事も可能
■夏季(5〜8日)
■年末年始(5〜7日)
■特別休暇
■有給
■誕生日休暇
■看護休暇
■慶弔休暇
【福利厚生】
■社会保険完備
■厚生年金基金
■役職手当
■出張手当
■資格手当(2000円〜10000円)
■合格祝い金有
■従業員・家族割引制度
■海外研修制度
■表彰制度
■車両借上料(最大30,000円)
■退職金共済
■従業員持株会制度
■財形貯蓄制度
■介護休業制度/育児休業・時短勤務・労働時間スライド制度
■産前産後休業制度/育児休業制度(取得実績有)
■インフルエンザ予防接種代補助
■社員旅行(石垣島等)
■会社用スマートフォン、PC貸与(社内規定による)
■私服勤務可
■マイカー通勤可(無料駐車場有)
■定年後再雇用制度 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
【法人・ルート営業】
◆タイヤやブレーキ、足回り、バッテリー、ワイパーブレードなど、
自動車がきちんと機能するために定期的に交換が必要となる消耗部品を ディーラーや整備工場のお客に提案して頂きます。
◆エリアごとに担当分けをしており、各自でスケジュール管理・行動予定を立てていただけます。
◆お客様は東海地方、北陸地方の各県(愛知・岐阜・静岡・三重・滋賀・福井・富山・石川)。
出張もあり、一度の出張で複数のお客様を回る場合もあります。
※出張の日にちや期間もご自身で決めて頂けます。
◆最初は、先輩に同行してお客様先を訪問するところからスタート。
徐々に担当を引き継ぎます。既存のお客様メインのお仕事となります。
◆新商品を紹介したり、依頼を頂いた商品の手配をしたりと、関係性づくりが大切な仕事です。
給与 |
350万円 〜 500万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
■完全週休2日制
■日曜・祝日(祝日のない週は+1日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■年間休日115日(2020年度実績)
【福利厚生】
◆手当
通勤手当/全額支給
子供手当
出張手当
役職手当
◆保険
各種社会保険完備
(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
団体福祉定期保険
◆福利厚生
退職金制度/確定拠出年金(401K)
財形貯蓄、弔慰金、報奨金、海外研修(年数回社員からの選抜による)、
契約保養所、優秀社員表彰制度、永年勤続表彰制度、タブレットまたは専用PC支給 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
【法人・ルート営業】
◆グレードアップパーツ、ホイール&タイヤ、各種アクセサリーなどの自動車用品全般を
ディーラーや整備工場、量販店・専門店、のお客に提案して頂きます。
◆エリアごとに担当分けをしており、各自でスケジュール管理・行動予定を立てていただけます。
◆お客様は東海地方、北陸地方の各県(愛知・岐阜・静岡・三重・滋賀・福井・富山・石川)。
出張もあり、一度の出張で複数のお客様を回る場合もあります。
※出張の日にちや期間もご自身で決めて頂けます。
◆最初は、先輩に同行してお客様先を訪問するところからスタート。
徐々に担当を引き継ぎます。既存のお客様メインのお仕事となります。
◆新商品を紹介したり、依頼を頂いた商品の手配をしたりと、関係性づくりが大切な仕事です。
給与 |
350万円 〜 500万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
■完全週休2日制
■日曜・祝日(祝日のない週は+1日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■年間休日115日(2020年度実績)
【福利厚生】
◆手当
通勤手当/全額支給
子供手当
出張手当
役職手当
◆保険
各種社会保険完備
(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
団体福祉定期保険
◆福利厚生
退職金制度/確定拠出年金(401K)
財形貯蓄、弔慰金、報奨金、海外研修(年数回社員からの選抜による)、
契約保養所、優秀社員表彰制度、永年勤続表彰制度、タブレットまたは専用PC支給 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
エネルギーの観点から、顧客の事業持続に向けた提案を行っていただきます。
省エネ、環境配慮、災害など非常時における事業継続・復旧の計画策定といった、エネルギーに関する企業課題の対策として、太陽光・蓄電池といった商材を通じたソリューションを提案します。
また、事業の責任者候補として事業を形作り、ゆくゆくは営業部隊を牽引していただくことを期待しています。
<具体的には>
■環境改善マネジメント
人々の安全性を守るための室内改善をご提案します。
■BCP対策コンサル
自家生産・自家消費構造の組み立てや自然災害リスクを軽減するための計画支援をします。
■電力供給サービス
過剰コストを抑えると共に安心で安定した電力消費活動に貢献します。
<同社の魅力>
★成果は評価としてわかりやすく反映
会社のカルチャーとして外資系に近い社風があり、成果を出せば評価にわかりやすく反映されます。
現状維持で満足してしまうと厳しいですが、頑張りが評価されないということはなく、自分次第で上昇できる環境です。
給与 |
420万円 〜 420万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・年間休日124日
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・有給休暇(入社日より初回有休付与までに使用できる特別有給休暇を付与)
・年末年始休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
【福利厚生】
・社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
・交通費全額支給
・インフルエンザ予防接種補助
・慶弔見舞金
・資格取得補助
・親睦会補助
・社内マッサージ室無料 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
★人気急上昇中のリノベーションマンションを販売するお仕事です
★お客様のアポイント取得から契約までの交渉をお任せします
(まずはアポイント取得※交渉は先輩や上司が同行してくれます)
★雑談などで打ち解けていくことがポイント!そのあとは先輩がサポートします
≪具体的には?≫
■アポイント取得
担当エリアの賃貸マンション・アパートを訪問。
2LDKや3LDKのリノベーションが完成したマンションをご提案します。
■ご訪問〜ご契約
希望の間取りやエリア、価格などをヒアリング。
■アフターフォロー
マンションを引き渡しした後、お客様とは長い関係が続くことも!
《上司がしっかりサポート》
慣れるまでは交渉や契約業務は先輩や上司が一緒に行います。
少しずつ契約に必要な知識やスキルを身に付けていってください!
《人気の高い商材で、覚えやすく売りやすい》
リノベーションマンションは、新築マンションと比べ3割ほど安い価格でご案内が可能!
投資用ではなく実際に住んで頂く物件なので、シンプルな内容でお客様へご提案できます。
実際にアポイント3本に1本は契約に結びついています。
給与 |
300万円 〜 1000万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
◆年間の休日日数115日〜121日 昨年度実績
◆週休2日制(月7日〜12日/毎週火曜定休日)
◆GW(8日間)
◆夏季休暇(7日間)
◆年末年始休暇(8日間)
◆有給休暇
◆永年勤務休暇(慰労金)
◆有給休暇
→年間で5日間、自由に使える休暇。消化率は100%です
◆契約休暇
→1件の契約ごとに0.5日のお休みとなります
【福利厚生】
◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆昇給年1回
◆交通費全額支給
◆住宅手当(月3万円/社内規定あり)
◆家族手当(配偶者:月1万円、子ども1人につき:月5,000円)
◆宅建手当(月3万円)
◆社員旅行(任意参加年3〜4回)
※バリ、ハワイ、マカオ、グアムなどに行きます。
◆リゾートトラスト・ベネフィットワン
◆社外教育制度
◆初契約賞
◆社員寮あり(家賃3,980円、光熱費は無料です) |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
同社のビジネスはマンションの空室に悩むオーナーや管理会社に向けて、現代社会のニーズに合った空室対策ツールとして同社サービスの導入提案をおこないます。
同社サービスとは・・・
入居者が入居を決められる前から、オーナーのご意思により物件の設備として一括で全戸にインターネット設備が敷設され、お引越しをされたその日からお手持ちのパソコンやスマートフォン、タブレット端末などでインターネットへ自由にアクセスできる環境が整えられているというサービスです。
単身者・ファミリー向けマンションの【入居者に人気の設備ランキング】では常に上位ランクするなど話題のサービスです。
インターネット無料は入居の決め手となもなるため、多くのオーナー、管理会社から導入していただいております。
なお、同社は「インターネット無料マンション」の設備を提供している会社の中で業界シェアNo1の導入数を誇ります。
■詳細:100%法人営業です。
業績好調のため、チームの体制を強化し、さらなる顧客ニーズへの対応力向上と次世代人材を迎え、将来の幹部候補へと育てていきたいと思っております。
育休・産休取得後に復帰した女性社員も活躍中!
キャリアアップ、ステップアップを目指したい方必見です。
営業スタイルは専任のアポインターが調整したアポイントに訪問し商材のご提案をする営業。
大手管理会社と業務提携をしておりますのでそちらの各店舗へのPR営業。
業界紙や賃貸住宅フェア、自社HP等からの問合せに対する反響営業。
不動産関連会社への新規アプローチや、既存のお客様から新たなお客様をご紹介していただく等様々です。
■仕事のやりがい:現代社会ではなくてはならない存在となりつつあるインターネット。
時代のニーズに合った商材で空室にお困りのオーナーだけではなく、ネットを使用したいけどネットのことはよくわからない、複数社あるけどどこに連絡したらいいの?プロバイダーってなに?
など入居してからも悩みが絶えない入居者からも喜んでいただけるサービス。
たくさんの人から喜んで頂き、多くの人のためになる仕事がやりがいです。
給与 |
324万円 〜 600万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
■隔週休2日制(日、隔週土)
■祝日
■有給(10日〜20日)
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■誕生日休暇
※有休消化率80%、産休育休実績あり
【福利厚生】
■社会保険完備
■社員旅行※全額会社負担
■研修制度
■福利厚生倶楽部
■契約保養施設
■インセンティブ
■社内表彰
■資格取得支援
■健康診断
■結婚祝い金
■出産祝い金
■慶弔見舞金
■再雇用制度 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
自走式立体駐車場の提案・立案・情報取集など、技術営業として携わって頂きます。
【具体的な仕事内容】
大型の商業施設、マンション、公共施設などで目にすることの多い立体駐車場。
同社は、その中の「自走式立体駐車場」に特化したメーカーです。
国土交通大臣認定品を軸に主に東海地区で安定した実績を持っています。
個人でお客様を担当するのではなく、営業・設計・工事部でチームとして対応して頂きます。
新規顧客と既存顧客の割合は3:7ぐらいです。
新規のお客様のほとんどはHPからの問い合わせや紹介が多いので、飛び込み営業やテレアポなどはありません。
※主なお客様:設計事務所、大手ゼネコンなど
お客様からご相談をいただいたら、現在のトレンドやお客様の完成イメージに合わせて納品までをサポートして頂きます。
◎仕事の流れ
お客様からいただいたご相談に沿って駐車場の仕様をご提案
↓
ご依頼をいただいた後は、自社の設計士や施工担当者とともに担当
※営業は主にお客様と現場との橋渡し役として、サポートしていただきます
給与 |
340万円 〜 676万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇
■GW休暇
■有給5日
■年間休日117日
【福利厚生】
■社会保険完備
■資格手当(5000〜35000円)
■家族手当(10000〜25000円)
■役職手当
■社員旅行、BBQ、会社所有の船で釣り、ゴルフ、ボーリング大会、誕生月お祝い
※10年近くスタッフの入れ替わりがないほど、定着率のよい職場です。 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
同社ブランドのマンション・住宅の提案営業に従事して頂きます。
【具体的には】
・モデルルームに常駐して接客・資金計画・契約締結
・エリアの調査及び集客活動
【提案営業の仕事の流れ】
アポイントに向けて資料作成・現場調査棟の接客準備
↓
お客様と対面して接客
↓
お客様に将来の生活をイメージして頂けるようご提案
↓
ご購入・契約完了
【将来的に】
・広告戦略の立案
・モデルルーム内装のプランニング など
【自信を持って商品を提案!】
販売する物件は現地調査を地道に行い、その土地に適した企画を行っています。
また、商品企画段階では営業部の意見を取り入れることで、お客様の声をしっかりと反映した物件づくりに取り組んでいます。
販売商品に自信を持って提案することができるのは、製販一体のデベロッパーならでは。
営業としてのやりがいもありますし、お客様との会話も弾みます。
契約までにはお客様との信頼関係も生まれ、こちらが買って頂いているのに「ありがとう」の言葉を頂くことも。この一言だけで次の販売営業の糧となります。
給与 |
380万円 〜 430万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・年間休日120日
・完全週休2日制:火曜+水曜もしくは木曜日(会社指定カレンダーによる)
・年末年始
・夏期9日連続休暇(有給含む)
・年次有給休暇(10〜20日)
・特別休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児・介護休暇
【福利厚生】
・社会保険完備
・通勤手当全額支給
・役職手当
・資格手当(一級建築士:5万円、宅地建物取引士:2万円/月)
・住宅手当有
・社宅有(地方勤務のみ)
・退職金有(社内規定による)
・扶養手当·;·;·;配偶者1万円、子5千円/人
・保養所(軽井沢、熱海、湯河原など)
・住宅割引制度、持家制度
・産前産後・育児・介護休暇休業
・報奨金制度
・フレックス制度
・中途社員入社時研修
・階層別研修 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
■提案する製品、提案先
人事情報の管理や、給与計算、年末調整などのWeb申請業務、勤怠管理、入社手続き業務など、複数の製品群で成り立っています。
メイン顧客(主な訪問先)は、人事部やシステム部、経営企画部などのバックオフィス部門および経営層です。
同社の営業は、テレアポ・資料作成・訪問…といった業務内容ごとの分業制ではなく、営業一人ひとりが責任を持ってお客様を担当します。
大手民間企業もしくは官公庁・公共団体に向けてアプローチ・訪問・企画提案・契約締結まで、一連の新規開拓営業活動を担当します。
既存営業は既存ユーザーへ定期訪問などの活動を通じてリセール営業を担います。
本求人につきましては、新規営業、既存営業どちらもご担当いただきます。
■具体的な業務内容
●新規営業
同社が提供しているような大規模システムの検討は、短くて半年、長いと数年かかることが一般的です。
受注に至るまでのリードタイムが長く、お客様との与信構築や、同社が主体的に検討・選定をリードすることが非常に重要です。
・情報提供:3〜6か月
会社/製品の紹介、課題の深堀/整理 等を通じて、顧客との与信構築を行います。
複数回の訪問の中で、顧客の顕在・潜在ニーズを掴み、提案を行い、顧客と共にシステム選定方針等を定めていきます。
・予算取得準備:3か月
顧客の予算取得に伴う種々の手続きにあたって、各種支援を行います。
社内外の関係各部門との相談・調整を重ねながら、顧客との更なる与信構築を行います。
同社を含むシステムベンダー向けの見積依頼書案の作成支援や、見積提示を行います。
・調達内容整理:3か月
顧客の予算取得手続きの目途がたってきたら、調達準備の各種支援を行います。
次期システムに期待する要件の整理や、調達にあたって作成すべき資料群の作成支援を行います。
・調達:3か月
提案書作成、提案・プレゼン、契約締結を行います。提案書作成の際は、チームが一丸となり互いに協力し合って提案書を完成させます。
●既存営業
・大手企業ユーザーへの定期訪問
・利用範囲拡大の提案/サポート
・ユーザー交流会の企画/運営
給与 |
450万円 〜 600万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
■完全週休2日制(土日祝休み)
■有給休暇(土日を除く)
■祝日及び年末年始(12/30〜1/3)と同等日数のフレックス休暇
■夏季休暇(7/1〜9/30の任意の2労働日)、
■赴任休暇
■結婚休暇
■忌引休暇
■配偶者出産休暇
■産前産後休暇
■育児休暇 など
【福利厚生】
・健康保険組合あり
・健康診断あり
・各種社会保険完備
・確定拠出年金、確定給付年金制度(DC/DB)
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・財形貯蓄制度
・慶弔見舞金
・最長3年の産休・育休制度、託児所完備、職場復帰ボーナス有
・福利厚生カフェテリアメニュー |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
【業務概要】
スポーツ人財のコーディネーター(法人営業/キャリアアドバイザー)として、法人・個人双方へのコンサルティング業務をお任せいたします。
クライアントが抱える問題に対し、多様なアプローチから企画・提案を行い、最適な解決方法をプランニングしてください。
【業務詳細】
(1)法人向け…中途採用を検討している企業に対し、スポーツ人財の素晴らしさを伝え、課題解決に向けて様々な商材を提案していただきます。
(2)個人向け…「スポナビキャリア」登録ユーザーや、転職活動を行うスポーツ人財にアプローチを行い、個人の夢や目標に寄り添った支援を通して、理想のキャリアを築けるようアドバイスをしていただきます。
【想い】
「スポーツを通じて育む人格形成や目的・目標を設定する力、互いの立場と役割を尊重しながらも成長していく姿、そんなスポーツ人財の素晴らしさを伝えたい。」その想いを胸に人財一人ひとり、各企業のご担当者様と真摯に向き合い、「心」の通った「人財ビジネス」を展開しております。
企業の成長・発展や人財の人生に対する想いをしっかり受け止め、相手の期待を上回る支援をすること。
その結果、感動を生み出すこと。私たちはスポーツの価値を高め、スポーツが持つ可能性を様々なフィールドへ拡げていくことが使命だと考えております。
【入社後の流れ】
入社後、一定期間配属先での導入研修やOJTを受けながら、業務に必要なスキルを身に付けます。
しっかりと教育するため、特別な経験や知識は必要なく、業界未経験でも全くハンデにはなりません。
給与 |
350万円 〜 500万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・完全週休2日制(土・日)/祝日/年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/カフェテリア休暇
・年間休日133日(災害休暇含む)
【福利厚生】
・資格取得奨励金制度/育児休暇制度/社員旅行/持ち株制度 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
■人材コーディネーター・営業として登録スタッフさんの就業サポートやクライアントへの提案、顧客開拓等をお任せします
■具体的には
・登録スタッフさんとの面談・アドバイス
(希望条件を伺いマッチする企業を提案)
・定期フォロー・相談対応
・クライアントの課題ヒアリング・提案
・採用戦略の立案・人材紹介
・新規顧客開拓 等
※コロナ収束後は外回り営業を再開していきます
【具体的な入社後の流れについて】
<入社2ヶ月までは…>
スタートは、2週間〜1ヶ月間、時間をかけて行う研修からです!
ここで業界知識や、コンプライアンス、マナー等をしっかり学ぶことが出来ます。
その後は営業の仕事をメインに行なっていきます。
まだ契約を頂いていない店舗へ電話でアポイントを取得!
最初は先輩が同行し、しっかりフォローしていきます!
既に契約を頂いている店舗へは、近況報告、更新確認、派遣スタッフの就業状況のヒアリング等を行います。
<入社3ヶ月以降は…>
顧客店舗のフォローに加え、コーディネーター業務を行います。
コーディネーターとして派遣スタッフが初出勤の日に同行し、店舗への挨拶や書類のやり取りを行います。
派遣スタッフの就業後は、対面やメール、電話でお悩み相談や近況確認といったフォローを行います。
その他、データ入力、簡単な書類作成などの事務作業もあります。
給与 |
300万円 〜 348万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・年間休日:108日程度
・原則土日祝休み(月によって1〜2回、土曜出勤有)※同社カレンダーに準ずる
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(10日)※年間休日とは別途有給休暇取得
【福利厚生】
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・社員旅行(現在年一回)
・採用時転居が必要な場合は転居補助制度有(転居費を弊社で一部または全額負担致します/規定あり)
・社内研修
・アルコール消毒設置
・商談スペースのアクリル板設置 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
ITやクリエイティブ業界のクライアントの課題解決に向けて、
同社のエンジニア・クリエイターを常駐型でプロジェクトにアサインしていく人材サービス営業です。
【具体的には】
営業職として、クライアント(SIerやWEBサービス企業など)の持つ人手不足の課題に応じて、同社のエンジニアやクリエイター社員を開発や運営中のプロジェクトにアサインし、契約を結びます。
エンジニアの職場見学に同行することもあります。
クライアントとの契約時の折衝や締結手続き、プロジェクト参画後のフォローもお任せします。
その他
・新規クライアント開拓
・既存のクライアントの引継ぎなど
研修・オリエンテーションでしっかりお教えします。
※業務は新規:既存=6:4が目安となります。
●本ポジション(WEBや業務系ITクライアントのチーム)の営業メンバーは10名弱
部門長(30代) ・担当課長2名(20〜30代)・新卒と中途入社社員(20〜30代)で構成されています。
男女比は5:5です。
中途社員も多いので、中途入社の方も溶け込みやすい雰囲気です。
疑問や不安なことは何でも気軽に聞ける環境です◎会社全体でしっかりサポートしていきます!
給与 |
300万円 〜 600万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・休日:土日祝休み
・年間休日:127日
・年末年始休暇
・夏季休暇
・GW休暇
・特別休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
【福利厚生】
・社会保険完備
・交通費支給
・健康診断
・役職手当
・報奨金制度
・全国40ヶ所の保養施設
・レストラン
・スポーツ施設
・オートキャンプ場など割引あり
・国内/海外旅行ともに格安旅行パックツアー利用可能。補助金(上限1万円)支給
・入院や長引く外来により医療費が一定の金額を超えた場合、費用の一部を還付
・出産育児付加金
・クラブ制度(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部) ※各クラブに補助金支給 |
【企業名は簡易登録後にご確認頂けます】
同社の主力商品である経由・ガソリンを法人向けにご提案頂きます。
主な顧客は運送会社様となり、新規と既存を半分程度お任せする予定ですが、
まずは既存顧客とのやり取りからOJTで立ち上がって頂きます。
給与 |
300万円 〜 500万円 |
休日/休暇・福利厚生 等 |
【休日/休暇】
・年間休日 120日
・土曜(月に1回程度土曜出勤あり)、日曜、祝日
・有給休暇(入社半年経過後10日〜)
【福利厚生】
・社会保険完備
・退職金制度あり
・ガソリンの社割制度あり
・楽天パーク年間シート無料利用
・那須高原ホテルエピナール割引利用 |
全161件 1/9 <<前の10ページ [ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ][ 7 ][ 8 ][ 9 ][ 10 ] 次の10ページ>>